若洲、花見川、印旛沼

2/26 せっかくの土曜日なので自転車で出かけてみた。

1IMG_1707.jpg
とりあえず荒川に出て、スカイツリー定点観測。

1IMG_1717.jpg
そして若洲へ移動して、東京ゲートブリッジ見学。
翌日2/27は橋の中央部がつながるめでたい日なので
ちょっと気になって見に来てみた。

1IMG_1723.jpg
歩行者が橋に上がるための塔。
階段とエレベーターを確認できたけど、
うーん、レインボーブリッジと同じく自転車通行は無理っぽい。

さて、次はどこへ行こうか。
荒川でもなく江戸川でもないところを走りたい。

1IMG_1731.jpg
新木場の有楽町線の車両基地を眺めながらちょとばかり考える。

そうだ、走ったことのないサイクリングロードを走りに行こう。

1IMG_1741.jpg
ということで、稲毛移動。

1IMG_1743.jpg
そして、花見川CR探索スタート。

1IMG_1744.jpg
京葉道路を過ぎる辺りまでは走ったことがあるけど、その先は未経験。
以前作っておいた花見川CRと印旛沼CRのルートデータをGPSに入れてあるので
それをトレースしながら走っていく。

1IMG_1745.jpg
トレースしてたつもりが微妙にコースを外れていたり
1IMG_1746.jpg
そもそもルートを引き間違えてたようで砂利道を突っ走ったり
1IMG_1748.jpg
ちょぴり向かい風で難儀しながら
1IMG_1752.jpg
写真でしか見たことのなかったオランダ風車のところにたどり着いた。
この先も印旛沼CRは続くけど、
時間的にここで折り返さないと日のあるうちに帰れないので、
1IMG_1754.jpg
資料として印旛沼CRの案内図を写真に納めて
すこし休憩したあと来た道を折り返す。

1IMG_1767.jpg
追い風気味でいい感じに稲毛の浜辺まで帰ってきたら。
1IMG_1774.jpg
いつもの裏道を使ってギリギリ日没前に江戸川に戻ってこれた。


【本日の記録】
総走行時間: 6h37m
総走行距離: 148km

2011-02-26_map.png
近いうちに印旛沼の続きを走りたいところけど
千葉とは思えない景色が楽しめる山田橋下は通行止めらしいので
復旧してからがいいのかな?っていつ復旧するんだろう?
関連記事
「押す、押さない、押す、押さない・・・と見せかけて、押す!」 【2011/02/27(日) 21:05】 FELT F5編 トラバ(0) コメント(4)
東京ゲートブリッジ
今朝方、橋設置時の際に国土交通省の方に聞いてみたら、将来的には自転車を通行可能にしたいと言っていました。
なんとか通行出来るようにして欲しいですね。

朝、若洲のトイレ脇に置いてあったGIANTはvaiableさんのでしたでしょうか?
by laphroaig1967 * 2011/02/27 21:23 * URL [ 編集] | UP↑


>laphroaig1967さん
汚ーいへんちくりんなジャイアントのことであれば、僕のです(汗
あの場所から下の方へ下った辺りで見てました。
そして、家に帰ってからリプライに気づきました。同じ場所に居たんですね。ご挨拶できず残念です。

自転車通行の件、「将来的には」ということは現状ではやはり通行不可なんですね・・・。
羽田のトンネルも人道を確保して、羽田へ抜けられるようにしてくれないですかねえ。
by vaiable * 2011/02/27 22:02 * URL [ 編集] | UP↑


まだまだ走ったことないところがたくさんあるなぁ(笑)
沼めぐりも楽しそうですね♪
by 赤mini * 2011/03/01 23:17 * URL [ 編集] | UP↑


>赤miniさん
印旛沼は千葉のブルベのときに近くを通るので、いつか走りたいと思ってました。
家から直線距離だと距離はないんですが、花見川経由で走ってみると結構な遠回りでした。
そのうち印旛沼、手賀沼と繋げて走ってみたいです。
by vaiable * 2011/03/02 23:52 * URL [ 編集] | UP↑
















管理者にだけ表示を許可する


| ホーム |
Page Top↑

プロフィール

vaiable.comからのお知らせ

    RSSデータ読み込み中……

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

タグ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ブログ全記事表示

リンク