
2010/01/01 0時 家を出る。
今年こそ銚子で初日の出を見るために。
も少し遅い出発でもいい気がするけど、縁起がよさそうなので0時にしてみた。
(ちなみに0時きっかりのときにはタイヤに空気入れてた。たぶんこれで今年はパンク0。)

ちょっとだけ江戸川を走る。
だれもいないかと思いきや、犬の散歩をする人が。

1時頃、幕張メッセ付近。
恒例のカウントダウンライブ中なので、車がいっぱい。人もいっぱい。
だけど、自転車で走るのは僕独り。

2時頃、蘇我を過ぎて一気に寒くなったように感じ気温を見れば-3度。
想定より2度低い。
去年、赤miniさんと走った勝手にアッタクビーフラインを思い出す。
ちなみに往路は時間調整を兼ねて、若干遠回り気味に東金方面を走ってる。

3時頃、まっ暗闇のなかで初日の出を見てしまう。

6時頃、犬吠埼近くのコンビニで休憩。
予定ではここで日の出時間まで時間調整するつもりだったけど、
イートインの席は占拠されていたし、
なにより空が明るくなってきていたので、
ちょっと焦り、補給を済ませたらすぐ犬吠埼へ。

犬吠埼へ向かう道は渋滞。
こういうとき自転車は気が楽だ。
(無理なすり抜けとかやっちゃダメだけど)

日の出30分前に犬吠埼に到着。
何台か自転車を見たけど、ランドナー率高し。
しかし灯台付近は人が多くて、落ち着いて見れないようなので下の公園へ。

こちらはまあまあ空いてた。
この場所からは、灯台と波打ち際と日の出をまとめて見れるので
何気にこっちのほうが特等席な気が。
で、極寒の中待っていると日の出時刻になった。

・・・。

空気を読んだサンフラワーが前を通る。

見えた。のか?

見えた。ことにしてやろう。

日の出時刻から20分後、太陽の姿が完全に見えた。
天気予報では初日の出はばっちりとかいいながら、水平線上にばっちり雲がかかってたじゃないか。
なんだか消化不良な感じなので、

サドルを使って初日の出を再現。
あー、すっきり。
みるみる間に高く上がっていく太陽で甲羅干しをして体を暖め、
帰りに鹿島神宮か成田山へ寄ろうか、などと考えるが、
正月早々、人ごみの中をタイツ姿で歩くのはどうかと思ったので
8時、家に帰ることにした。
ただ帰るのもつまらないので、
クロスバイクで無謀な初ロングライドしたときのコースをなぞって帰ることにした。
当時はGPSなぞ持ってなかったので、記憶のみを頼りに。
そういや気づけば風が強くなっている。
さて、出発。の前に、年末に5mm上げたサドルをもとに戻した。なんか足がだるくなってたので。

あの当時ほどではないけど、強めの向かい風を浴びながら走る。
「あーこの神社覚えてる」
「この坂、押して歩いたな」
「この道脇から飛び出してた笹に顔面アタックしたわ」
ヘトヘトになりながら見た景色、行動、意外と覚えてるものだ。
あの時と同じマクドナルドで同じように休憩してみたりして、中々楽しい時間だった。
千葉市街まで戻ってきたところで、過去のトレースは終了。

稲毛海浜公園で富士山を見る。
ぼんやり浮いて見えるビル群は、もしかして蜃気楼?

17時、日の沈んだ江戸川に戻ってきた。
【本日の記録】
総走行時間: 12h23m
総走行距離: 264km
平均心拍: 132bpm
消費カロリー: 7394kcal

来年からは若洲海浜公園にしよう。
- 関連記事
-