2周目 ?東京湾一周 in 2009 その1

10/4 午前2時半、出発。
今日はなんとなく東京湾を一周する。
寝てないけどいつも宵っ張りなので元気。
前回回ったのは・・・2年前か。
あの日と同じように今日も雨上がりだ。
やってることが変わらないなorz
でも、今回は反時計回り。

1P1080958.jpg
十五夜お月様を見ながら南下。
暗いけど、ここは築地。

1P1080963.jpg
大井埠頭を通過。
出番待ちの人たちがいっぱい。

1P1080964.jpg
出番待ちの人たち、その2。

1P1080969.jpg
多摩川を渡って神奈川県へ。
横浜市内で何度か迷子になりながらも、空は次第に明るくなってくる。
友よ、夜明けは近い。

1P1080975.jpg
山下公園で日の出休憩。
近くのコンビニで買ったパスタを食べながら空が明るくなっていく様を見届ける。
風が強くて寒いので、休憩中はウィンドブレーカーを着込んでた。そういう季節なんだな・・・。

1P1080978.jpg
湾岸道路には申し訳程度に歩道と隣接した自転車道があった。
交通量が多い(特に大型車)ところなので、これはありがたいと走っていたらすぐに終了した。
しょうがなくトラックに怯えながら走る。

1P1080980.jpg 1P1080981.jpg
横須賀市に入る。
右のマンホールを見てしまったあとしばらくの間、ラビット関根の「国を開けなさーい」が脳内リフレイン。

1P1080985.jpg
浦賀港を過ぎたらリフレインは治まった。
もしかしたらペリーが憑依していたのかも知れない。

1P1080988.jpg
8時頃、久里浜港に到着。
待合所でチケットを買って(前回より100円値上がりして1020円だった)外に出るとフェリーが着岸していた。
高速料金1000円になってフェリーは・・・という話を聞くが、そこそこ賑わっていたような。
自動二輪だけでも10台くらいいたし。

1P1080989.jpg
我が愛車、船に固定されるの図。
船員は手馴れた感じでドロップハンドルを手すりに引っ掛けていたけど、
無愛想に、そして自転車を乱暴に扱われたので気分はよくなかったなあ。

1P1080994.jpg
8時15分、出航。
13ノットでフェリーは進む。

1P1090012.jpg 1P1090013.jpg
ところで、この日は朝のうちやや風が強かったせいなのか、やたら揺れてた。
水平線がこんだけ動いて見えるの。
最初のうち、見晴らしのよい一番前の席に座っていたのだけど、
出航して間もなく「これは絶対に酔う!」と判断、すぐ風の当たる甲板にでて、
自分が動いていれば酔わないだろうと、ずっと外をうろうろしてた。

1P1090005.jpg
レゴブロックにしか見えないコンテナ船を遠くに見ながら船は進む。


つづく。

関連記事
「押す、押さない、押す、押さない・・・と見せかけて、押す!」 【2009/10/05(月) 22:25】 FELT F5編 トラバ(0) コメント(2)

船は苦手なのかな?
中~遠距離航路で揺られたら、厳しいですね・・・
幸いヲレは乗り物酔いには耐性があるようで、助かっています。

続編に期待!
by 赤mini * 2009/10/06 10:14 * URL [ 編集] | UP↑


>赤miniさん
船に乗るのは好きなほうですが、あまり揺れるとダメですね。
いつかは乗りたい苫小牧発仙台行きフェリーのためにも慣れなくては(笑
by vaiable * 2009/10/06 22:12 * URL [ 編集] | UP↑
















管理者にだけ表示を許可する


| ホーム |
Page Top↑

プロフィール

vaiable.comからのお知らせ

    RSSデータ読み込み中……

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

タグ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

ブログ全記事表示

リンク