初めてのママチャリチェーン交換

ここ最近、ママチャリのペダルを漕いでいると、ときどきカツンと引っかかる感覚がある。
この前油差したばかりなのになあ、と疑問に思いながらも
特に原因追求することなく、あまり踏み込むのを控えていたくらいの対応で過ごしていた。

今日のお昼休みに家飯をするためにママチャリに跨ろうとしたとき
ふとチェーンに目が行った。

あ、切れてる・・・。

見事にプレートの真ん中で破断していた。
もう片側のプレートだけで繋がっているだけでしばらく過ごしてたのか。
思いっきりダンシングしてるときに切れたらと思うと・・・怖っ。

というわけで、会社帰りにホームセンターへ寄り、チェーン購入。
1P1060947.jpg
1300円くらいだった。

家に着いたらさっそくチェーン交換。

1P1060949.jpg
これが切れたチェーン。
こいつをチェーン切りを使って外す。
ちなみに、いつもロード用に使っているやつで大丈夫だった。

で、外したチェーンと新品チェーンを並べて長さを合わせたら。
ギヤに通していく。んだけど、チェーンカバーのせいで通しづらかった・・・。
普通はチェーンカバーを外すんだろうな。

ここまではロードのときと手順は同じ。
しかし、ここから違う。

1P1060952.jpg
まず、クリップ型継ぎ手ピン
(写真を撮るのを忘れたけど、プレートの両端にアンプルピンが刺さった状態の形状)
でチェーンを繋ぐ。
すると、片方のプレートがついてない状態になるので
1P1060953.jpg
リンクプレートをかぶせる。
見た目はこれで完成っぽいけど、プレートは固定されてない。
なので
1P1060954.jpg
この継ぎ手クリップでプレートを固定する。
取り付ける向きは、回転方向に閉じている方がくるようにする。

1P1060957.jpg
そして完成!
意外と簡単!

これでまた朝の出勤スプリントできるぜいv
関連記事
「押す、押さない、押す、押さない・・・と見せかけて、押す!」 【2009/07/03(金) 20:03】 ママチャリ編 トラバ(0) コメント(2)

>朝の出勤スプリント
なんか、そこにも熱い戦いがありそうですね(笑)
by 赤mini * 2009/07/06 09:25 * URL [ 編集] | UP↑


>赤miniさん
ちょっと前まで会社のタイムカードの時間が3分ほど進んでいたため
ほんとに熱い戦いがあったんです(笑
by vaiable * 2009/07/12 23:25 * URL [ 編集] | UP↑
















管理者にだけ表示を許可する


| ホーム |
Page Top↑

プロフィール

vaiable.comからのお知らせ

    RSSデータ読み込み中……

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

タグ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ブログ全記事表示

リンク