エフェクター萌え

東京は雨だね。

早く帰ってきても自転車乗れんやん・・・というわけで(?)エフェクターの整理をしてみた。
んでもって、ついでに写真を撮ってみた。

ハーフラックは全部で5個持ってた。
1PA233268.jpg
上から、
ZOOM 9030
BOSS SE-70
YAMAHA EMP100
YAMAHA FX500
YAMAHA FX550
EMP100は人生初のエフェクター。なぜ最初にコレを買ったのかは不明。名機だけど。
SE-70は出た当時高校生だった頃がんばって買った。10年以上メインで使ってた。

次はフットマルチ。やばい・・・けっこうある・・・。
1PA233270.jpg 1PA233272.jpg
BOSS GT-6とGT-6B
ギター用とベース用。
両方持ってる人は少ないと思う(汗

1PA233282.jpg 1PA233275.jpg
ZOOM 2020とGFX-5
1PA233278.jpg
上段がZOOM G2とB2.1u
下段がZOOM 607と504II
やっぱZOOMは安くていいよね。

1PA233281.jpg 1PA233283.jpg
KORG AX30GとG3
G3のコントロールのシンプルさはいいと思う。今となっては音がアレだけど。

1PA233277.jpg 1PA233280.jpg
YAMAHA DG-Stompと Behringer V-AMP2
DG-Stompの自然な歪みとV-AMP2の激しい歪み、どちらもお気に入り。

1PA233284.jpg 1PA233276.jpg
MAXON PUE5と ART ECC
PUE5はコンパクトエフェクターライクに使えて、音もそこそこいい。
ECCは詳細不明だけど安かったので買ってみた。音は80年代チックでけっこう好き。

1PA233285.jpg
Roland GR-30
これはエフェクターではなくてギターシンセ。


最後はコンパクトエフェクター。
コンパクトはあまり興味ないので大したものはない。
1PA233290.jpg
上段がSIB!のMr.ECHOとNICK NITRO
下段がVisualSound Route66とAKAI SB1
右端がSansAmp TRI-A.C.
キワモノが多いのはなんでだろう・・・。

1PA233291.jpg
JimDumlop JH-1とRogerMayer Spitfire
ワウ+ファズ=ジミヘン

1PA233292.jpg 1PA233293.jpg
MXR dyna compとMAXONのD&SIIが2個。
D&SIIは微妙に製造年代が違う。だからどうした。

1PA233294.jpg
Behringer GDI21、ADI21、BDI21
発売当時、一部の人たちの間で話題に。
ブリスターパックで売ってたわりにはけっこういい音。

1PA233295.jpg
安物コンパクトたち。
ARIONが多いな・・・。

1PA233296.jpg 1PA233288.jpg
カテゴリー不能なものとか。
QY-10とかめんどくさすぎて使う気にならない。
右の写真はイシバシ・テルミン。

1PA233297.jpg 1PA233298.jpg
こんな感じで収納。
そういや、買った記憶がないものがいくつかあったけど、なんでだろう(汗
関連記事
「押す、押さない、押す、押さない・・・と見せかけて、押す!」 【2008/10/24(金) 00:00】 小言戯言独言 トラバ(0) コメント(3)

凄いコレクションですねぇ~
アンプもいろいろあったりするのでしょうか?
真空管アンプの修理、チューンできますので、御用の節はご一報を♪
by 赤mini * 2008/10/25 00:15 * URL [ 編集] | UP↑

いつのまに…
収集癖は治ってないようですね。

私は相変わらず「GT-3」のみで頑張ってます。
そういやMT-2(いわゆるメタルゾーン)がどこかで眠ってるはずですが…。

しかし、ついにでましたね「EVH 5150Ⅲ」!
もう買えないと思ってたので嬉しいです。
銀座山野楽器で試奏してきました。
すんげぇいい音で、クリーンは太く、クランチでJMSクラスまで歪み、リードではブギーしてました。
もう、買うしかないと思っています。
ただ嫁は相変わらず反対してますし、先立つものもありません。
ナビとMacをイャフゥゥゥゥ!してますのでカードも使えないでしょう。
借家にキャビを置くのが夢なのですがねぇ…。
by 5150 * 2008/10/25 01:30 * URL [ 編集] | UP↑


>赤miniさん
実は、アンプは一個も持ってないです(笑
高いし、でかいし、そもそも家では音出せないし。
最近はアンプシミュレータの出来も良くなってきていて、いい音がでるんですよ。
味気ないんですけど。

>5150さん
君が昔買ったソニーのハーフラックマルチ、あれも欲しいんだけどねえ。
アレは歪みが思いっきりデジデジしてたよねえ。そういう時代だったんだけど。
5150はpeaveyじゃなくなったんだね。
by vaiable * 2008/10/25 16:57 * URL [ 編集] | UP↑
















管理者にだけ表示を許可する


| ホーム |
Page Top↑

プロフィール

vaiable.comからのお知らせ

    RSSデータ読み込み中……

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

タグ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ブログ全記事表示

リンク