昭和ノスタルジー ?足尾-日光 その2

1P1000299.jpg
R122はまあまあ走りやすい。きつい坂もないし。
ただ、大型車が通るとちょっと怖い。

1P1000306.jpg
道の駅「くろほね・やまびこ」というかその隣のデイリーヤマザキで小休憩。
この先にお店があるのかわからんのでちょこっと補給。
ここから10kmほど走ると
1P1000319.jpg 1P1000318.jpg
1P1000322.jpg
草木ダムに到着。
いい景色。人が作りしものだけど。
駐車場ではオートバイの人たちがたむろしてた。

草木ダムを過ぎて直ぐに
1P1000328.jpg 1P1000333.jpg
道の駅「富弘美術館」がある。
南側に草木ドライブイン、北側に富弘美術館という、ちょっと変わった道の駅だった。
というか、ちょっと無理やりくっつけた感がある。

草木ダム湖を過ぎ、トンネルを抜けるとそこは
1P1000345.jpg
栃木県日光市だった。あれ?足尾町って無くなってたの?
ほんと平成の大合併というやつは・・・。

旧足尾町市街に寄るためR122を離れる。
が、市街とはいっても寂れた町だった。
そんな寂しさをいっそう際立たせるコスモスがあった。
1P1000354.jpg 1P1000355.jpg
コスモスといっても花ではなく、玩具の自販機のコスモスのほう。
しかも稼動している様子。
コスモスは倒産したはずなのにおかしいなあ・・・と調べてみたら、
現在はヤマトコスモスという会社が引き継いでやってるみたい。
しかもグッズ展開までしてるとは(笑
親の財布から抜き取ったお金をコスモスにつぎ込んでいた日々が懐かしい(遠い目)

1P1000362.jpg 1P1000365.jpg
変電施設。
廃墟か?と思ったが、ジージーと音がしていたのでまだまだ現役の様子。

1P1000369.jpg
足尾銅山観光。
なにげに標高617mもあるのね。全然上ってる気がしなかったのに・・・。
初心者でも安心なコースなのかも。

1P1000373.jpg
通洞駅。
トロッコ列車が止まる駅。
観光で訪れる人はここで降りる人がほとんどではないかな?
写真を撮ろうとしていたらタクシーがやってきたので、もしかしたら・・・と踏み切りへ
1P1000375.jpg 1P1000383.jpg
予想通り、来た。

1P1000390.jpg 1P1000392.jpg
隣駅の足尾駅。
木造の駅舎といい、円柱ポストといい、昭和の香りがプンプン。
1P1000396.jpg 1P1000394.jpg
朽ちていくキハ35形の顔が寂しげ。

1P1000415.jpg
もうすぐ12時。
ちょっと足尾でのんびりし過ぎたようなので、R122へ戻り細尾峠を目指す。


日帰りツーリングなのに、まだ続く・・・。
関連記事
「押す、押さない、押す、押さない・・・と見せかけて、押す!」 【2008/10/21(火) 00:05】 FELT F5編 トラバ(0) コメント(3)

細尾峠旧道は最近通行止めと聞きましたが、通れたかな?
自動二輪で良く通ったけど、うねうねとやたら長い峠道だった記憶があります。
自転車だとカナーリきついだろうなぁ・・・
冬場は、銃を担いだハンターがウロウロしてたりするんですよねぇ。
山に入るときには、目立つ色の着衣が必須かと
by 赤mini * 2008/10/21 09:23 * URL [ 編集] | UP↑


あれ?
銅山には入らなかったのかい?
蝋人形だらけでなかなかイカす施設だったのに。

足尾の街中(ゴーストタウンだが)の行き止まりに治水ダムがあって、そこからの眺めはいろんな意味でグッとくるポイント。

来週、また行きなさい!
by 5150 * 2008/10/22 00:14 * URL [ 編集] | UP↑


>赤miniさん
おっしゃるとおり、細尾峠は通行止めでした。
車がほとんど通らないらしいので、かなり楽しみだったので非常に残念です。
事前のリサーチは重要ですね。行き当たりばったりもそれはそれで楽しいんですが。

>5150さん
足尾銅山観光は結構悩んだのよ。
でも、レーパンと長袖ジャージじゃ寒くてたまらんだろうと、諦めました。夏に来ようと。
足尾の寂れっぷりは半端じゃないので、そのうちじっくり見回りたいかな。
by vaiable * 2008/10/22 00:31 * URL [ 編集] | UP↑
















管理者にだけ表示を許可する


| ホーム |
Page Top↑

プロフィール

vaiable.comからのお知らせ

    RSSデータ読み込み中……

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

タグ

カレンダー

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ブログ全記事表示

リンク