来週は宇都宮
ブルベに出る予定。
山岳
ブルベというだけでもキツいのに、未踏の400km。
最後に300km以上走ったのはいつの日だったか・・・。(3月に走ったchimumuさんとの勝手
ブルベらしい)
こりゃペース配分とかの感覚を取り戻すために一丁ロングライドしとくべきだろう。
というわけで、6/27 仕事を終えた後、F75で22時出発。
とりあえず房総半島を内房から外房に向けて走ることにした。
切りのいいところまで極力海岸線を走り、そのあとは、適当に房総半島を横断して千葉市に戻る、と。
金谷港までは経験済みなので、地図は見ないで走る。
蘇我のアリオあたりで心拍計の不調に見舞われるも(心拍が26bpmとかになってた・・・危篤状態だってw)袖ヶ浦までは裏道を使い順調な走り出し。

工場萌えな人たちにはこの辺りの建造物は涎モノだろうなあ。
途中、適当にコンビニでの補給をしながら

翌2時半、真っ暗な金谷港に到着。
そういえば、ここに来る途中、自分の重大な間違いに気が付いてしまった。

鹿野山って「しかのやま」じゃなくて「かのうざん」って読むのね(汗
地名って難しいなあ・・・。
金谷港から先は、狭いトンネルがいくつか続く。
しかもトンネル内でカーブしていて非常に危険。
しかし、交通量の超少ない深夜の時間帯に通過していることもあってかなり安全に通行できた。
こういうことってミッドナイトランの醍醐味だね。
館山を越えて段々空が白けて来る。
4時半前、ギリギリ日の出前に白浜のセブンイレブンに到着。
千葉
ブルベのPCで何度かお世話になっているところだ。
ここに来たからには助六寿司を食べなくては、と思ったら・・・無かったorz

しかたなくおいなりさんで代用。
食べているうちに日の出を迎える。曇ってるのであんまり関係ない。
ブルベ中はあんまり見られなかった景色を堪能しながら進む。

野島崎灯台にも寄ってみた。
もちろん閉まっていた。
白浜から鴨川までは
ブルベのコースをそのままトレース。

日の出から30分経っているけど、未だ太陽は見えず。
予定では、美しい日の出を眺めながらの
ツーリングだったんだけどなあ。
道の駅「ちくら・潮風王国」でトイレ休憩。
だれもいない。
この辺りは花摘みが有名だけど、花摘みって何のためにするのかいまいちよくわからん。
摘んだ後はどうするの?飾るだけ?
ブルベ中非常に気になっていた、
道の駅「ローズマリー公園」にも寄ってみる。

とってもすてきなところだった。日本じゃないみたい。
徹夜で走ってるせいでボーッとしてきてたので、ここのベンチで10分ほど仮眠することにした。
素敵な公園を貸切状態でベンチ寝。ちと寒かった。
結局、ちょっとの仮眠では眠気は払拭できなかった。
安全のため、海岸沿いのサイクリングロードを走ってみる。

砂まみれで走れたもんじゃなかった。道も荒れ気味だし。
結局、コンビニで眠眠打破を買う。今日はかなり効いてくれて、結果的には家に着くまで持続した。
道の駅「鴨川オーシャンパーク 」でトイレ休憩。

この建造物がなんなのかよくわからない。
鴨川からは、引き続き海岸線伝いに北上。
しかし、ここから勝浦までの区間はトンネルだらけで非常に疲れた。

これは短いけど、ちょこちょこ百メートルクラスのトンネルがあって軒並路側帯が狭くて荒れてるので怖かった。
これまた、朝の時間帯なので交通量の少なさに救われたけど。

行川アイランド駅で停車中の113系。
113系は旅情を感じさせる車両だよねえ。
茂原あたりからR128を道なりに内陸に入っていく。千葉市に戻るのだ。
本来、房総半島は銚子のほうまでを指すわけだけど、そこまで行くと全行程400km超になってしまうのでね・・・。
しかも九十九里浜沿いはずっと平坦な道が淡々と続くから精神的に辛いし。
茂原市街からは茂原街道で千葉市を目指す。
が、交通量多いし、路側帯狭いしで、結構だるい道のりだった。
道の駅「ながら」でトイレ&水分補給。この後、だらだらと走ってR357に合流。
で、また蘇我のアリオ前を通ったら・・・また心拍計が誤動作orz
往路と同じ場所で心拍26を記録。ここを通ると僕は瀕死になるらしい。

千葉市の
マンホールを見つけた。
おそらく、市の鳥、市の木、市の花なんだろうけどあんまり面白みはないな。
蘇我からは来た道をひたすら戻るだけ。
江戸川CRを走ってみたけど、篠崎では例年通り花火の場所取りが始まっていた。

これ、区の土地を不法占拠してることにならんのかね?もしくはビニールテープの不法投棄?
見た目がすごい汚らしいし、風で剥がれてゴミにもなってるし・・・。
江戸川区民の民度の表れかもしれんけど。
区役所に言ったらきれいに撤去してくれるのかな?
最後にちょっと不快な気分になりながらも、14時、家に到着。
ちょっと平地ばかりで物足りない気もしたけど、一応300km越え。
まったりペースだったのもあってか、疲労感もそれほどない。
事故で痛めた首と右腕も200km越えたあたりから感覚が麻痺してきてさほど気にならなくなってたし。
こんな感じで楽に宇都宮400走れないかなあ・・・。山だらけだから無理か・・・。
【本日の記録】
総所要時間: 16h10m
総走行時間: 13h10m
総走行距離: 310km
平均心拍: 124bpm
消費カロリー: 7331kcal
さりげなく富津岬をスルーしているのは、決してワザとではない。道を間違えただけである。いやほんと。

- 関連記事
-