壊れた。

先日の区役所巡り中のこと。
環七爆走中だったか、やたらとハンドル周りがカタカタ音がしてきた。
アヘッド周りでも壊れたかと思って色々調べてたら原因判明。
PC290014_2.jpg
GPSのハンドルバーブラケットがぶっ壊れてたorz
ブラケットに4つのツメがあって、そのうち前2つが折れてしまっている。
これによってGPSがパカパカと上下に動いて音が鳴っていた模様。
早めに気付いたので、GPSをブラケットから外して
ジャージのポケットに入れて持ち運ぶことで事なきを得たが、
もし自転車から飛び出して道路に落ちたらと思うと・・・。

やっぱロードだとこのプラスチック製のプラケットじゃ弱すぎるのかなぁ、と思うも
金属製のRAMマウントは走行中にGPSが外れやすいらしいし、
他にいいマウントの仕方が思いつかないので、同じものをアマゾンで注文。
今回3ヶ月耐えてくれたので、次回壊れるまでには何とかしなくては。
それにしても、ただのブラケットが2,000円以上するのはボッタクリだと思う。
せめてツメ部分の強度を上げてくれたらなぁ・・・。
関連記事
「押す、押さない、押す、押さない・・・と見せかけて、押す!」 【2007/12/29(土) 00:53】 パーツとか トラバ(1) コメント(0)















管理者にだけ表示を許可する


【金属製】についてのお得なブログリンク集
金属製 に関する最新のブログ検索の結果をまとめて、口コミや評判、ショッピング情報を集めてみると… 旬なキーワードでお得なブログのリンク集[2007/12/29 01:41]
| ホーム |
Page Top↑

プロフィール

vaiable.comからのお知らせ

    RSSデータ読み込み中……

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

タグ

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ

ブログ全記事表示

リンク