自転車に乗っていないわけじゃない。けどあんまり乗ってない。

いつからだろう。がつがつ乗ることがなくなった。
今は100km走ればお腹いっぱい。
おかげで太った。


2/19 江戸川CRを関宿城まで。

1IMG_7765.jpg
なんだか江戸川っぽくない景色。

1IMG_7768.jpg
帰りは中川沿いを帰った。
上流ののどかな景色が好きなんだな。


2/24 平日だけど役所に用があったので休んだ。せっかくなので平日の荒川を走る。

1IMG_7785.jpg
行きは向かい風。
ホンダエアポートでタッチアンドゴーを繰り返す練習機をしばらく眺めた。

1IMG_7787.jpg
行きはずっと右岸だったので帰りは左岸で、と思ったら出鼻をくじかれた。
しかも途中から風向きが変わって向かい風になってるしorz

1IMG_7789.jpg
上江橋近くの山田うどんの裏手で廃屋発見。

1IMG_7800.jpg
そういや最近はサイクリング目的で荒川を走ることも少なくなったなあ。
君主危うきに近寄らず・・・。


3/3 江戸川CRを関宿まで。

1IMG_7807.jpg
GPSを横に並べて付けてみた。
未だにOregonの使い方に慣れないので、しばらくはこれで行く・・・。

1IMG_7811.jpg
ずっと工事してたゴルフ場が完成してた。
河川敷を生かした池が多いレイアウトだ。

1IMG_7814.jpg
ポツポツと菜の花が咲き始めていた。
春はすぐそこに来ているんだなあ。

1IMG_7819.jpg
普通の人よりちょっと鉄分多めな僕は
野田線の車両が目の前を通るとうれしくなる。
行きも帰りも出会えると超うれしくなる。
この日は超うれしくなった日だった。
関連記事
「押す、押さない、押す、押さない・・・と見せかけて、押す!」 【2012/03/04(日) 23:05】 FELT F75編 コメント(2)

趣のある廃墟&中川の橋ですね(笑)
山田うどんの近くというと、上江橋の左岸上流側には握津地区、羽根倉橋左岸下流側には塚本地区という、荒川の堤外(堤防の河川側)の廃集落があります。
建物はもう残っておらず、一体は水田になっていますが、人が暮らしていた跡があちこちにみられます。
中川上流や大落古利根川の長閑な景色は嫌されますね~
そのうち、元荒川を探索したいと思っているのですが、いつになるやら(笑)



by 赤mini * 2012/03/05 10:12 * URL [ 編集] | UP↑


>赤miniさん
握津地区と塚本地区、どちらもサイクリングロード脇で何度も横を通っているのにまったく気が付きませんでした(汗
どちらも水害を考えれば廃村やむなしって感じの立地ですね。握津地区は大宮市に編入されていればまた違った未来があったような気がしますが。

by vaiable * 2012/03/08 00:21 * URL [ 編集] | UP↑
















管理者にだけ表示を許可する


| ホーム |
Page Top↑

プロフィール

vaiable.comからのお知らせ

    RSSデータ読み込み中……

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

タグ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

ブログ全記事表示

リンク