思い出したこと

昨日は地震後、荷物を持って公園に退避。
その後しばらくして解散となった。
とは言っても、鉄道は完全に止まってたので徒歩で帰宅を試みる。
トボトボと歩きつつ、スマフォで現状の確認をしようと思ったけど
電池の残量がかなーり心もとない状況だったので電源OFF。
とりあえず同方向へ向かう上司と雑談しながら帰った。

ビル壁のタイルが崩れ落ちてたり
同じくビルのガラスが砕け落ちていたり
水道管から勢い良く水が吹き出していたり
錦糸町駅はシャッターをしめているところだったり
コンビニの食料品がほとんど売り切れてたり
自転車屋さんが大盛況だったり
大渋滞なのにバスを待つ列が長く続いていたり

と、4時間ほど歩き続けて帰宅。
スカフォの電源を切ってしまったことで
状況がまったく分からなかったものの
道中ずっと上司と一緒だったし
歩く人の群れは途絶えることはなかったので
不安や心細さは感じなかったけど
家に着いて明かりを点けて
家の中を見渡してもさしたる被害はなかったけど

TVを点けて、しばらく見入った後、
数年前の東北自転車旅行で

リアス式海岸のうんざりするようなアップダウンと
坂を下るたびに表れる「津波に注意」の標識と小さな漁港、
日が暮れゆく中、陸前高田にたどり着き
宿泊場所を尋ねたコンビニの店員さんのことや
日付が変わろうかという時間までずっと待ってくれてた
釜石のビジネスホテルのフロントの人とか

そんなことを色々と思い出した。
関連記事
スポンサーサイト



「押す、押さない、押す、押さない・・・と見せかけて、押す!」 【2011/03/12(土) 09:46】 小言戯言独言 トラバ(0) コメント(4)

| ホーム |
Page Top↑

プロフィール

vaiable.comからのお知らせ

    RSSデータ読み込み中……

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

タグ

カレンダー

02 | 2011/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

月別アーカイブ

ブログ全記事表示

リンク