今日は朝から自転車乗ってやるぜ!
と思ってた割にはいつもより遅く起きて
洗濯したり、御飯作ったりしてたら
あっという間に時間が過ぎて、昼ちょい前に出動。
ま、午後走るなら100kmくらいがちょうどいいよなあ
ということで
江戸川往復することにした。

追い風に乗って気持よく関宿まで。
・・・ということは、帰りは向かい風かorz
ならば、このまま風になる!
現実逃避してちょいと足をのばすことに。

とりあえず利根川右岸を進んでいく。
いつ来ても人が少なくのんびりしてて和む。
ついでなので、この前とどにいさんに教えてもらった栗橋近辺の迂回路を通ってみた。
GPSにデータを入れてなかったため、
時折立ち止まってスマフォで確認しながら走ったので
何度か道を間違えたけど、これはグッドな迂回路!

葛西用水まで来て、風になるタイム終了。
ここからは葛西用水を辿って帰ることにした。
前回は
いつの間にか違う用水路をたどっていたので、そのリベンジ。

途中、案内図で道を確認。
なるほど、前回葛西用水と間違えて辿っていた北側用水路は川口分水工で分岐するのか。
ここさえ気を付けていたら大丈夫。同じ過ちは繰り返さないぜ。

・・・繰り返していたorz
でも早めに気づいたので、気を取り直して葛西用水に復帰。
あと、もうひとつ気づいたこと。
この前、鷲宮に初めて行ったと書いたけど、葛西用水は鷲宮神社近くを通ってるのね。
埼玉の地理よくわがんない・・・。

けっこう日が傾いてきた。
なのにまだ久喜市だ。ふぅ。
とりあえず日が落ちるまでは川沿いキープ走法。
が、日が完全に落ちるると川沿いは暗すぎて道を探すのに難儀するし、
いつの間にか中川沿いを走ってるし・・・。
というわけで、葛西用水を追うのはあきらめてさっさと帰ることにした。真っ暗だし。

武蔵野線にぶつかったので線路沿いに走り、
江戸川を目指していたら
吉川駅?新三郷駅の間で作りかけの駅を発見。
これはいいものを見せてもらった。
【本日の記録】
総走行時間: 7h33m
総走行距離: 170km
久しぶりにセンチュリーライド。
調べてみれば、160km以上走ったのって
昨年10月のジャパンカップ自走観戦以来。
平地オンリーでLSDペースなのに脚にきてる。
乗らなすぎ・・・。
気づけば3週連続で
江戸川。
走り慣れた
江戸川は、走りやすいので好きなサイクリングロード。
だけど、どこまでも変化に富まない風景は退屈。
少し違う景色も見たくなったので、途中で
江戸川を離脱。
今頃は水仙が咲いているはず。ということで、幸手権現堂へ。

咲いてた。
さて、次はどこへ行こう。
そういや、某アニメで有名に某神社はこの付近じゃなかったっけ?
地図でおおよその位置を把握して、走りだす。

目的地の前に鷲宮駅をチェック。
ザ・地方の駅前。とても閑散としている・・・。

で、鷲宮神社。
関東最古の大社かつお酉様の本社という、とっても由緒正しい神社。
広い境内に建つ飾り気のない社が歴史を感じさせてくれる。

それとは対照的に、絵馬掛け所には痛絵馬がびっしり。
アニメ「らき☆すた」が放送されたのは3?4年前なので
一時のブームは去ったのかもしれないけど、まだまだ人気は健在のようで。
そういや、駐車場で痛車や痛チャリを見かけたな・・・。

鷲宮に初めて来たので、恒例のマンホールチェック。
萌えマンホールではなかった。
ちょっと期待してたのに。
さて、帰るか。
気づけば
江戸川からだいぶ離れてしまっていたので
適当に一般道を繋いで帰ることにした。

途中で見沼ヘルシーロードに乗り換え。
途中、撮り鉄衆がわんさか居たけど、何が来るんだろうか?
ちょっと気になるが、日が暮れる前に帰りたい。
後ろ髪引かれながら、芝川?荒川と繋いで帰った。
【本日の記録】
総走行距離: 130km

本日のスカイツリー定点観測。
今日は一日中空が霞がかってたな・・・。