空がとっても青いから

朝っぱらの激しい雨があがってからおでかけ。

まずは区役所で、国民年金の免除申請をする。
4月に免除申請してあったのだけど、年金制度の年度は7月?翌6月らしく、
7月から未納状態になっててこの間、催促状が来てたんだよねえ。
とりあえず、無駄な出費を抑えられた。ふう。

1IMG_1055.jpg
荒川を渡り、スカイツリー定点観測。
てっぺんの出っ張りが固定されて、正式に高さ500mを突破したらしい。
ここからさらに134mも伸びるのか。

1IMG_1059.jpg
荒川河川敷で強烈な向かい風を浴びつつ、ハローワークへ。
果たして、キリギリスは冬を越すことができるのか?
なんだかブルーな気持ちに・・・。

1IMG_1061.jpg
ブルーな気持ちはブルーな空を見て晴らせ!
ということで?ハロワ帰りに、久しぶりな気もするポタリング開始。

1IMG_1065.jpg
まずは越中島貨物駅のワンワン機関車を見て和む。

1IMG_1083.jpg
東京港湾大橋を見に若洲海浜公園に来てみた。
知らぬ間に「東京ゲートブリッジ」なる正式名称が付いたようで。
ちなみに、トラス桁を船で運搬中に損傷してたらしく、半年ほど工期が伸びてるみたいね。
来年中に完成できるかな?

1IMG_1087.jpg
公園内でちょっと休憩。
風速計を眺めていたけど、コンスタントに10m/s以上を表示していた。
ちなみに若洲へ向かう道では、自転車のサイコンは10km/hあたりを表示していた。
向かい風パねぇっす。
1IMG_1096.jpg
グウォングウォン回っててちょっとうるさい。
けど、空青い。青すぎる。

1IMG_1097.jpg
京葉線はノロノロと荒川を渡っていた。
よし、風に負けてこそ京葉線だ。

1IMG_1100.jpg
風に負けて押し歩く人と、負けないで斜めってる人。
撮れた写真も斜めってる。
この横風区間は海からの風がダイレクトに吹いてくるので、
ハンドル取られまくって怖いことこの上なし。

葛西臨海公園からは旧江戸川?新中川と遡上。
ついでに業務スーパーで食品類を買いだめ。
食料品でいっぱいになったバックパックを背負って家に帰る。

1IMG_1101.jpg
が、家に着く直前でパンクorz
ケーシング丸見えやん(恥
しかし、パンクした位置はここじゃないという不思議。
・・・そういやこのタイヤいつ履かせたやつだっけ?と調べてみれば去年の7月。
外の駐輪場保管で1年以上持ったのだから、十分すぎるほどに頑張ったな。えらいぞkenda。
で、次のタイヤは、豊富なタイヤ在庫の中からパナのツアラー23cを選び、履かせてあげた。
同時期に交換していた前タイヤをチェックしてみたが、まだいけそうなのでそのままに。

てなわけで、前26c、後ろ23cという変なタイヤ構成になってしまった。
前後逆なら理解できるんだけど。
ま、だれも気付かないだろうし、しばらくこれでいこう・・・。
関連記事
スポンサーサイト



「押す、押さない、押す、押さない・・・と見せかけて、押す!」 【2010/12/03(金) 19:40】 Giant Escape R3編 トラバ(0) コメント(2)

| ホーム |
Page Top↑

プロフィール

vaiable.comからのお知らせ

    RSSデータ読み込み中……

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

タグ

カレンダー

11 | 2010/12 | 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

ブログ全記事表示

リンク