2010年07月

今月の総走行距離: 1,377km
今月行った主な場所: 北海道

7月は人生初の北海道。
今回はフェリーチケットの都合で4日間しか走らなかったし
蝦夷梅雨なのか天気の良くない日が多かったけど
それでも北海道らしい景色を見ながら走ることができた。
また行きたい。というか夏の間は北海道で暮らしたい・・・。

北海道以外には特に遠出してないので、あまり距離を稼げていない。
激暑だし、お金ないし、にもかかわらず北海道行っちゃったしで、しばらく節約中・・・。

8月は一泊くらいの小旅行を数回こなしたいところだけど、どうなのかなあ。
関連記事
スポンサーサイト



「押す、押さない、押す、押さない・・・と見せかけて、押す!」 【2010/07/31(土) 23:59】 今月の走行距離 トラバ(0) コメント(0)

荒川から隅田川の花火

1P1200548.jpg
人ごみの隅田川から見るよりも
荒川の土手上から遠目に見るほうが好き
川風が涼しいし
スカイツリーもよく見えるし
何より荒川が好きだし



明日は荒川で江東区の花火大会だよっと。
関連記事
「押す、押さない、押す、押さない・・・と見せかけて、押す!」 【2010/07/31(土) 22:38】 Giant Escape R3編 トラバ(0) コメント(2)

スカイツリーとか将門とかカツゲンとか

毎日が日曜日のくせに5日くらい自転車に乗ってない気がしたので雨の上がった午後、外へ。
(買い物でなら10kmとか走ってたりするけど)

1P1200477.jpg
スカイツリーは今日この日に400m超えする記念すべき日。
自分が見に来たときにはまだ398mだった。
見物客は多くてTVの取材らしき人たちも。
そして、気がつけば自販機がかなり増えてた。需要と供給ってやつかな。
1P1200479.jpg
浅草から。
家をでたときは曇りだったので油断してしまい日焼け対策してない・・・。

今日は北海道のアンテナショップ巡り。
理由はソフトカツゲンとガラナが飲みたいから。
一軒目、雷門近くにある店ではコアップガラナがあったがソフトカツゲンは無し。
そのかわりソフトカツゲンのソフトキャンディはあった。
二軒目、巣鴨の地蔵通りにある店は外から見た感じではどちらもなさそうだった。
(自転車を立てかけられるような場所が近くに見つからなかったから店内に入らなかった)

1P1200484.jpg
三軒目の前に、将門塚に寄ってみる。
昼間なら怖くなーいw
1P1200489.jpg
まっすぐ撮ったつもりが斜めってる・・・。
お線香やビールなど備えられてて、僕がいた数分の間にも何人かお参りに来る人が。
結構人気者なのね、将門たん。

三軒目、東京駅八重洲中央口前にあるお店。
あったよカツゲン!
あとコアップガラナも。でもキリンガラナまではなかった。
とりあえずソフトカツゲンを購入したけど、北海道では105円で買えたものが168円・・・。

四軒目、有楽町駅前の東京交通会館にあるお店。
三軒目と同じくカツゲンとコアップがあった。
ほんとはキリンガラナが飲みたかったけどコアップで妥協。
こちらは147円だったかな。こちらは普通のお値段。日持ちするからだろうな。

1P1200494.jpg
勝鬨橋で記念撮影。
コアップガラナが減ってるのは気のせい。

本日のスカイツリー定点観測。
1P1200471.jpg
398mから
1P1200496.jpg
408mへ

今回調査した北海道のアンテナショップの場所はこちらに。

関連記事
「押す、押さない、押す、押さない・・・と見せかけて、押す!」 【2010/07/30(金) 22:22】 FELT F75編 トラバ(0) コメント(4)

Page Top↑

プロフィール

vaiable.comからのお知らせ

    RSSデータ読み込み中……

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

タグ

カレンダー

06 | 2010/07 | 08
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ

ブログ全記事表示

リンク