またまたgoogle maps apiで遊んでみた。

進捗情報の報告は↓でやることにしました。
http://vaiable.com/blog/
URLも変わってます。
ちょこちょこと機能拡充中。のはず。




朝から映画をずーと観て過ごしてしまったけど
このまま頭使わないで遊んでばかりだとおバカさんになっていくだけなので
夕方から、またまたgoogle maps apiで遊んでみた。

GPXログビューアで2010年BRM214千葉200kmを表示
GPXログビューアで2009年BRM315千葉200kmを表示
サーバに上げたGPSのログファイルをgoogle map上で表示させてみた。
いろんな環境でのテストはできないので動かなくも泣かない。
これを進化させていけば、
いちいちgoogleやyahooのツール類を使わずとも
ブログにログをアップするだけで走行ログの表示をできる気がする。
生ログのままだと自宅がバレバレになったりとやや気を使う部分はあるけど。

遊んでみた履歴↓
暇なのでGoogle Maps APIで遊んでみた。
再びgoogle maps apiで遊んでみる

色々アイディアは浮かぶんだけど、それを実装する腕がないのがね・・・orz


あ、平日なのに3回もブログ記事書いてる\(^o^)/


2010/03/07 追記:
生ログはポイントが多すぎて表示が重いのでポイントの単純間引きを実装。
いずれきちんと間引きを実装しなくてはならないのだけど、
Javascriptでは却って間引き処理の方が重くなりそうな予感。
あと、ログから距離/累積標高/所要時間/平均速度を計算してみた。

2010/03/11 追記:
gpxログを引数で渡す方式に変更。
また、標高及び速度チャートの表示を追加してみた。
これにより描画がかなり遅くなったorz
関連記事
スポンサーサイト



「押す、押さない、押す、押さない・・・と見せかけて、押す!」 【2010/02/23(火) 19:50】 小言戯言独言 トラバ(0) コメント(0)

せっかくなので平日に鉄博

しばらく続く予定のニート生活。
せっかくなので、平日を有効利用したい。
1P1130462.jpg
というわけで、鉄道博物館に行ってきた。

前回来た時は、オープンして間もなく、
しかも正月休みだったので落ち着いてみることはできなかった。
しかし、今日は平日なのでそこそこ空いている。
あくまでもそこそこ空いているだけで、親子連れや鉄ちゃんたちがそれなりにいた。

今回は前回の混雑時に見られなかった場所、新たに新設された場所を重点的に攻める。

1P1130467.jpg
巨大ジオラマ。
こんなのがある部屋に住みたい。
1P1130472.jpg
作業場とジオラマを繋ぐ壁の穴には「鉄博隧道」の文字が。
芸が細かい。

1P1130537.jpg
別館には引退した0系新幹線の先頭車両。
1P1130541.jpg
その車内。
こんなんだったっけ?もはや記憶が曖昧。
1P1130486.jpg
本館には運転席部分だけの展示があり、時間限定で中に入ることができた。
30分並んだけど。

1P1130514.jpg
上野駅でちょっと休憩。
鉄博のいいところって、展示車両がそのまま休憩スペースにもなるところだよなあ。
休憩後はアトラクションを楽しむモードに。

1P1130556.jpg
ミニはやて号で移動。
これはタダで乗れる。
中は案外と広かった。

1P1130567.jpg
ミニはやて号を降りて敷地奥に進むと、やはりまだあったキハ11。
ほんとに誰も寄り付かない場所に、ひとりぽつんとしているのでちょっとかわいそう。

1P1130575.jpg
出発進行?。
念願のミニ成田エクスプレスを運転。
これは要予約で一回200円。
写真の通り、大の大人には狭い運転席。(僕足長いからさw)
運転している感ってのは少ないが、それでも楽しい。

1P1130586.jpg 1P1130595.jpg
次はトレインシミュレータ。
205系山手線、209系京浜東北線、211系高崎線、200系新幹線がある。
いずれも無料。
実写映像で、実車の運転台を使うので、これはクセになる。
しかも、後ろで待っている人たちが見ている中で運転するので、乗客を乗せている気分になれる。
オーバーランしまくりだったけどw
何度も並んで閉園までずっとこれをやってた。
1P1130596.jpg
SLのD51シミュレータもあるけど、こちらは要予約で500円。
予約するの忘れたのでできなかったorz
インストラクターのおねえさんが可愛かった。


また来ようっと。
関連記事
「押す、押さない、押す、押さない・・・と見せかけて、押す!」 【2010/02/23(火) 11:33】 小言戯言独言 トラバ(0) コメント(2)

日曜日

2/21 日曜日 12時。

岩淵水門でchimumuさんと待ち合わせ。
無職仲間(chimumuさんは厳密には違うけど)があえて
日曜日に顔をあわせるのも不思議な気がしたけど
とりあえず100km程度走ることに。

1P1130413.jpg←ゼロ戦らしき飛行機
ホンダエアポートで休憩&折り返し。
chimumuさんは去年の1000kmブルベ以降ほとんど走っていないらしい(かなり極端だ)。

途中、戸田のフジヤで休憩。
今年のブルベについて熱く語り合った。
パフェ食べながら。

1P1130417.jpg
帰りは緩めで。
向かい風だったし。

今日も日曜日。
明日も日曜日。
明後日も。
関連記事
「押す、押さない、押す、押さない・・・と見せかけて、押す!」 【2010/02/23(火) 10:23】 FELT F5編 トラバ(0) コメント(0)

| ホーム |
Page Top↑

プロフィール

vaiable.comからのお知らせ

    RSSデータ読み込み中……

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

タグ

カレンダー

01 | 2010/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -

月別アーカイブ

ブログ全記事表示

リンク