リッチー巻き

1P1080805.jpg
エレキギターに弦を張るとき、余った弦は切らない。
僕の使うエレキギターのヘッドには余った弦がクルクルとわっか状に巻かれて、見た目に汚らしい。
自分では普通のことなんだけど、周りを見れば素人もプロもみなきれいに余った弦は切り落としている。

ギターを始めて間もない頃、ギター雑誌でリッチー・ブラックモアのギター写真を眺めていたら、
彼が使用するギターはことごとくペグのところで余った弦をわっかにしていた
こういうやり方もありなんだと感心してまねし始めて、
十数年後の今、無意識のうちに巻いている自分がいる。
なにしろ、弦を切る手間が省けるので楽でいい。おすすめ。

ちなみに愛用の弦はエリクサー。
ちと高価だけど特殊コーティングされた弦は錆びずに長持ち。
ラウンドワウンド弦なのにフラットワウンド弦のごとくスベスベで気持ちいい。
弦の太さは.009-.042。チョーキングが楽ちん。
男らしくなくてもいいじゃない。エディ・ヴァン・ヘイレンだって.042じゃなかったっけ?

そういや、フォークブームの頃のよしだだたくろうも余った弦を切っていなかったのを思い出した。
youtubeなどにあがっている昔のライブ映像で確認できるかな?
あれは巻かずに50cmくらいビローンと伸びていたので、かなり危ないと思うのでまねしなかった。
ギターの弦が目に刺さったら失明しちゃうし。
「ポニーテールは振り向かない」かと。あれは切れた弦だけど。


明日、十何年ぶりに人前で演奏するのでちょっと緊張してたり。
といっても友人の結婚式でだけど。
関連記事
スポンサーサイト



「押す、押さない、押す、押さない・・・と見せかけて、押す!」 【2009/09/25(金) 23:16】 小言戯言独言 トラバ(0) コメント(0)

| ホーム |
Page Top↑

プロフィール

vaiable.comからのお知らせ

    RSSデータ読み込み中……

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

タグ

カレンダー

08 | 2009/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

月別アーカイブ

ブログ全記事表示

リンク