罪の意識

最近休日には都内をクロスバイクで移動していることが多い。
(そういやロードに一週間以上乗っていない・・・)
郊外を走っている分には気にならないのだけど、
都内を走っていると、信号無視や逆走、携帯電話いじりながらなどが嫌でも目に付く。


今日の夕方の出来事。

信号待ちをしていたら、逆走してくる自転車が近づいてきた。
またか・・・とがっかりしていると、僕の横にパトカーが止まった。
パトカーの中の警官たちをみれば、明らかにその逆走自転車の方をみてなにかしゃべっている。
これはスピーカーで注意するんだろうなあ、と期待しながら逆走自転車が近づくのを見ていた。
逆走自転車は僕の目の前にある信号を信号無視をしていく。パトカーの目の前で。
今だ!このタイミングで注意しろっ!と心の中で叫んだのも空しく、
逆走自転車は悠々と僕とパトカーの間を通り過ぎていった。
そして、後ろから自転車が2台通り過ぎていく。これまた信号無視。
パトカーは静かに信号が変わるのを待っている。
これは注意しろよ、と抗議しようかと思ったら信号が青になってパトカーは走り去ってしまった・・。

逆走自転車、信号無視、これらをする人たちは罪の意識はない(もしくは少ない)だろう。
僕だって以前はあまり悪いことだとは思っていなかった(反省)。
まあ、自転車を歩行者の延長線上で考える一般の人たちにとってはそれがあたりまえなのかな、とは思う。
おそらく、逆走も信号無視もいけないことだとは思ってないからパトカーの前でもやってしまったのだろう。
でも、今日目撃したあの場面で、警官がきちんと注意したならば、あの逆走自転車は自分の過ちに気付けたのに、逆にパトカーがいても注意されなかったということで、逆走も信号無視も当の本人の中で正当化されてしまったのではないかと思うと、なんだか悲しい。
(この逆走自転車氏がまた逆走するところを、僕が見つけて注意しても「こいつおかしなこと言ってるな」みたいになるじゃん・・・)


P1000300.jpg
ギターを後ろに積んで見ましたの図。
おっこれはいい!と走り出したら、かかとがギターに当たるのでまともに走れなかったorz
関連記事
スポンサーサイト



「押す、押さない、押す、押さない・・・と見せかけて、押す!」 【2009/08/23(日) 23:34】 小言戯言独言 トラバ(0) コメント(2)

| ホーム |
Page Top↑

プロフィール

vaiable.comからのお知らせ

    RSSデータ読み込み中……

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

タグ

カレンダー

07 | 2009/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

月別アーカイブ

ブログ全記事表示

リンク