自転車野郎モナムール ?ツール・ド・西日本 その11

5/6 4時半
快適な健康ランドを後にして、また西へと走り出す。

1P1050353.jpg
さすがにこの時間は初電前。

とりあえず港にある大和ミュージアムへ移動。
1P1050359.jpg
当然真っ暗な大和ミュージアム敷地内。
せっかくなので夜景を撮ってみる。
1P1050360.jpg
おもいっきりシャッターを開きっぱなしにしてみる。
ほんとは館内に展示されてる1/10大和を見たいんだけど、
開館まで待っていたら予定が大幅に狂う・・・。
たぶん年末にまた来る予感がしたので、ここを後にする。

1P1050364.jpg
闇夜にまぎれる潜水艦。
まるで深い海の中にいるような錯覚を覚えるけど、
これは大和ミュージアムに隣接する海上自衛隊呉史料館。
本物の潜水艦の中が資料館になってるという、スケールの大きな建物(乗り物?)。
やはり、大和を作った街はスケールが違う。

1P1050377.jpg
近くのコンビニで朝飯を食べたのち、まじめに走る。
夜明けの瀬戸内海もいい。

1P1050386.jpg
6時、広島市に入る。

1P1050391.jpg
出来立てほやほやの新広島市民球場。
正確には「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島」というらしい。
(・∀・)スンスンスーン♪

1P1050396.jpg
中心街に近づき、頻繁に路面電車が目に入ってくる。

1P1050402.jpg
旧広島市民球場前を通る。
取り壊し予定らしい。

1P1050404.jpg
で、原爆ドーム。
ここもまた高校の修学旅行以来。
僕らの世代は「はだしのゲン」でややトラウマ気味に刷り込まれているわけで、
当時の惨状を今も黙って伝え続けるこの建物を目にすると、なんともいえない気持ちになる。

川のほうへ回りこむと、荷物をたくさん積んだロードバイクを発見。
GWを利用してのキャンプツーリングする同胞かな?と声を掛けてみる。
1P1050406.jpg
なんと日本一周をしている最中の大学生だった。
あとでしったけど、こはら君というらしい。
京都からスタートして、四国でお遍路さんやってきて、今ここにいるらしい。
広島に3日ほど滞在してたらしく、これから宮島へ行くとのこと。
僕も寄る予定だったので、いっしょに行くことになった。

が、あと1kmでフェリー乗り場というところでパンクorz
1P1050409.jpg
一度別れてパンク修理。
いっしょに移動中、よそ見をしてキャットアイを踏んだのが原因っぽい。
完全に僕の不注意だ。決してパンクの神様の仕業ではない。
いや、そもそもパンクの神様などいない。はず・・・。

フェリー乗り場に着いたが、こはら君はいない。
1P1050437.jpg
きっと先行してるのだろうと、フェリーに乗り込み、
ちょっとの間船に揺られて、宮島へ。
1P1050445.jpg
宮島に着くと、鹿さんがお出迎えしてくれた。
1P1050461.jpg
団体ツアー客にまぎれてガイドさんの話を聞きながら厳島神社を観光。
しかし、ここにもこはら君の姿はない。

フェリー乗り場へ戻って、携帯電話をいじっていたら、こはら君がなぜか歩いてやってきた。
宮島に接近するフェリーがあるのでそれに乗ってきたらしい。
自転車は置いてきたとのこと。
確かに自転車に跨るような場所ではなかった。

もう一度鳥居の近くまで行き、二人で記念撮影。
お互いのブログのアドレスを交換してここで別れた。
5/26現在、沖縄から帰ってきたところらしい、こはら君のブログはここ

1P1050483.jpg
過積載なママチャリとランデブー状態で本土へ戻る。

1P1050485.jpg
気持ちいい青空の元、海岸線を走って次の観光地へ。


つづく・・・
関連記事
スポンサーサイト



「押す、押さない、押す、押さない・・・と見せかけて、押す!」 【2009/05/27(水) 01:11】 FELT F5編 トラバ(0) コメント(2)

| ホーム |
Page Top↑

プロフィール

vaiable.comからのお知らせ

    RSSデータ読み込み中……

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

タグ

カレンダー

04 | 2009/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ブログ全記事表示

リンク