5/2 4時半
深夜のマクドナルドで、うつらうつらと夜を明かす。
寝かけていたころに独りの外国人が入店してきて、
独り静かに本を読んでいた女性をナンパしてた。
おかげでうるさくてよく眠れなかった。

うっすらと空が明るくなってきたところで名古屋市に突入。
すぐに桶狭間の古戦場址があるとのことなので、見に行く。

シャッターを押すタイミングで自転車が倒れた!

・・・トップチューブには大きなキズがぁぁぁorz
"桶狭間で負った傷"と言えば、響きはいいけど・・・。

去年末の18きっぷ旅行で立ち寄った笠寺駅前を通り過ぎ、

去年夏ぶりに加藤清正と再開。
止まったついでに、ここでウィンドブレーカーとレッグウォーマーを脱ぎ、UVレッグカバーを装着。
顔には日焼け止めを塗って、昼間の部に突入。

清須市に入り、ルートから少し離れた所にある清洲城に寄ってみる。
けっこう最近建てられたみたいだけど、調べてみれば本来の位置ではないのね。
この時点ではなんとなく寄ってみただけなのだけど、
壮大な城巡りツアーの序章であったことには、この時点では誰も知らない。
もちろん僕も知らない。
(加藤清正像の写真の右後ろに名古屋城が小さく写っているのは気にしないように)
コンビニで朝飯を食べて、木曽川を渡り、

この旅初の県境をまたぐ。
おはよう岐阜県。

岐阜県に入ってすぐに気付いたのが、路肩の汚さ。
白線の外側は小石がゴロゴロしていて、非常に気を使う。
道路清掃車がまったく走ってないんだろうな・・・。
道の駅「柳津」に立ち寄りトイレ。
建物に謎の数字"8712"があったが、すぐに当て字だと分かった。
"4649"みたいなもんか。

長良川を渡る。

遠くに城が見える。
墨俣の一夜城かな?

揖斐川を渡・・・あれ?長良川?と思ったら、長良川を渡った橋と同じ形状だった。
大垣駅前でプチ観光。
そして、これから関ケ原へ向かう。

山は避けたいけど、避け切れない・・・。
ところで、河川敷にお墓があるけど、増水したら大丈夫なのかな・・・。
R21からR365へ乗り換え、関ケ原古戦場方面へ。
が、登り基調、道が狭い、大型トラック多いの三重苦。
耐え切れず小道へ。

で、その途中
関ケ原ウォーランドがあった。

新ノーモア関ヶ原合戦・・・"新"ってなんだ?とよく見たら"祈"だった。

ついでに駐車場で休憩。
なぜか自販機がチェリオ一択だったので"日本のサイダー"を。
(ある意味)味に期待を抱きながら飲んだのだけど、いたって普通のサイダーだった。
で、また走り始める。

この辺りは雪が積もるんだろうね。

なんだか寂しくなってきたな。

行き止まりですか。そうですか。
GPSの地図では、上に見える橋と道がつながっているように見えたのに・・・。

気を取り直してR365に戻り、米原市へ入ったら、伊吹山山ろくを走る県道に乗り換える。
ここは県境だと思うのだけど、なぜかそれを示すものがない・・・。
でも滋賀県に入県!

こちらの道は車通りも少なく快適に登れる。
ただ、日差しが・・・。

この辺りがピーク。標高310mくらい。
今回、山は避けるつもりだったけど、標高300mくらいまでは登ることにしているので、ぎりぎりセーフ。
そもそも自分で引いたルートの上を走ってるんだけどね・・・。

山の上を見れば気持ちよさそうに飛んでいる人たちが。
僕も飛びたいなあ。いろんな意味で。

下った先には、
道の駅「伊吹の里」。

ここには足湯があるので、しばらく浸ってぼけーっとしていた。
いったん落ち着いて休んじゃうと中々動くのが億劫になるのだけど、がんばって出発。
米原を抜け、長浜の街を突っ切っていくとそこは

海・・・じゃなくて琵琶湖だった。
つづく
(このペースで書いてくと"その20"とか行きそう・・・)
5/2 0時

まずは名古屋に向かう。
前回は蒲郡方面を走ったけど、今回はR1で。
あっちにはパンクのトラウマがあるからね・・・。
レーパンと長袖ジャージで走り出すが・・・寒っ。
すぐさまレッグウォーマーとウィンドブレイカーを着込む。

GWだし、真夜中だし、交通量はたかが知れてるだろ?と甘く考えていたけど、そんなことはなかったorz
大型トラックに揉まれながら、深夜の国道をひた走る。
いきなり事故ったりしたくないので、側道があれば迷わず側道へ。
途中、軽ワゴンのおじさんが追い抜きざまに「がんばれよ?」と声を掛けてきた。
真夜中のR1って応援される率高いと思う。前もされたし。
しかし、仕事明けのナイトライドは眠い・・・。

2時過ぎ、50km弱走ったところでマクドナルドを発見。
迷わず休憩。
長椅子に横になって寝ている客がいるので、僕も安心して眠れそう。
補給を済ませたあと、ここで夜明けまで仮眠することにした。(人として、さすがに横にはなれないw)
【愛知県豊橋市?豊明市の記録】
走行時間: 2h06m
走行距離: 48.6km
平均心拍: 141bpm
消費カロリー: 1,434kcal
【ここまでの記録】
総走行時間: 2h56m
総走行距離: 66.2km
総消費カロリー: 1,925kcal