まずはスタート地点へ ?ツール・ド・西日本 その1

僕は気ままに走るのが好きだけど、ざっくりとした目標を立てて走るのも好きだ。
リーチ状態で1年以上放置している(汗)"脱関東日帰りプロジェクト"しかり、
色々トラブルはあったけども着実にGPSの描く線を伸ばしている"細切れ本州縦断プロジェクト"しかり。

今年のGWは、"細切れ本州縦断プロジェクト"の続きをやろうと考えていた。
そうなるとGPSの描く線の末端、岩手県花巻市か愛知県額田郡幸田町から走り出すことになる。

花巻から走り出す場合、本州の北端までの距離はたかが知れている。
幸田町から走り出す場合、本州の西端までは走り応えのある距離。
が、そこまで行くのが面倒。豊橋まで新幹線、そこから東海道線各駅に揺られて8駅。
なにより幸田駅スタートというのは華やかさが無くてなんだか気乗りしない。
ならば、細かいことは抜きにして豊橋から仕切りなおしだ!ということで・・・


5/1 20時 家を出発。
1P1040236.jpg
荷物は吟味に吟味を重ねた結果、20kgを切った。
(吟味を重ねた割には、暇つぶし用のPSPがあったりする・・・)
今回は今までの無計画さを反省して、一日ごとに宿泊ポイントと通行ルートを決めてある。
決めてあるとは言っても、全編見知らぬ土地を走ることになるので
現場判断で臨機応変にルートを変更することにはなるのだけど。

東京へ向かうべく荒川を走っていると、後方からやけに明るいライトが。
もう荒川を抜けるところだったけど、もしかして・・・と思い、徐行して、そのライトが近づくのを待つ。
・・・赤miniさんだった。
「行って来ま?す」と挨拶して旅立つことが出来た。

1P1040237.jpg
21時くらいに東京駅に着き、輪行支度。
余談だけど、東京駅からの新幹線輪行に便利な場所は、この八重洲南口じゃないかと思う。
駅前の交差点からの移動も楽だし、新幹線改札はすぐだし、比較的人が少ない場所だし。
ただ、高速バス乗り場近くなので、バス待ちしてる人たちの視線が・・・。
"あなたの行動範囲を一気に広げる魔法の絨毯「輪行」"の広報活動だと思うことにしてる(笑

1P1040240.jpg
ホームまでえっちらおっちら自転車を運んで22時発のひかりを待つ。
22時発なら21時に着くのは早すぎない?と思うかもしれないけど、
途中でパンクしたら・・・とか、
横断歩道を渡れなくて困っているおばあちゃんを見かけてしまったら・・・
などと色々不測の事態を考えると妥当なバッファではないか、と思う。
・・・要はただの心配性なんだけど。

1P1040247.jpg
日付が変わるちょっと前に豊橋駅に到着。
外に出ると肌寒い。
とりあえず今日は夜通し走り初日の目的地で早めに休むことに決めている。
ナイトライドは慣れている。
1P1040242.jpg
客待ちをしているタクシーの運転手に見守られながら走行準備をし、
人気もまばらな駅前を出発!

これから(距離も時間も文章も?)ながーい旅が始まる・・・


【東京駅までの自走の記録】
走行時間: 0h50m
走行距離: 17.6km
平均心拍: 131bpm
消費カロリー: 491kcal

【ここまでの記録】
総走行時間: 0h50m
総走行距離: 17.6km
総消費カロリー: 491kcal
関連記事
スポンサーサイト



「押す、押さない、押す、押さない・・・と見せかけて、押す!」 【2009/05/09(土) 20:26】 FELT F5編 トラバ(0) コメント(2)

雨上がりの夜空に

1P1060111.jpg

無事帰還!
生暖かく(?)見守ってくれた方々、ありがとうございましたm(_ _)m

東京駅を出たら道路が濡れていたのでびっくり!

関連記事
「押す、押さない、押す、押さない・・・と見せかけて、押す!」 【2009/05/09(土) 00:03】 小言戯言独言 トラバ(0) コメント(6)

| ホーム |
Page Top↑

プロフィール

vaiable.comからのお知らせ

    RSSデータ読み込み中……

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

タグ

カレンダー

04 | 2009/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ブログ全記事表示

リンク