旅仕様で旅しよう。

昨日はブルベに参加せず、
サイクルモードで物欲を抑える苦行をしてたわけだけど、
昨夜、ママチャリのシートポスト変更したりと、しっかり自転車いじり。
そしたらEscapeR3がこうなった。
1P1010204.jpg
新たにインストールされたパーツは、以下の通り。
TIOGA(タイオガ) チューブラーキャリア【フロント】 ブラック CAF005TIOGA(タイオガ) チューブラーキャリア【フロント】 ブラック CAF005

商品詳細を見る

TIOGA(タイオガ) チューブラーキャリア【リア】 ブラック CAR044TIOGA(タイオガ) チューブラーキャリア【リア】 ブラック CAR044

商品詳細を見る

オーストリッチ P-115 パニアバッグオーストリッチ P-115 パニアバッグ

商品詳細を見る


タイオガの安キャリアを前後に取り付けたんだけど、思ったよりは苦労せずに付いた。
ちょっと頭使ったのは、
フロントフォークへの固定箇所(ホームセンターでM5x50mmのネジを購入して固定)と
シートステーのダボ穴への固定箇所(アルミの曲板を購入してブレーキと干渉しないようにした)くらい。
オーストリッチのパニアバッグは小ぶりで、最初に試しで使うにはちょうど良かった。安いし。

今日はこれで近所を流して走ってみる。

・・・

荒川?葛西臨海公園と繋ぎ江戸川へ。

1P1010207.jpg
途中ミッフィちゃんと遭遇したり(ちょっとビビった)

1P1010210.jpg 1P1010211.jpg
新しいスポーツ施設が出来ることを知ったり、
(バンクがあるってことは自転車用のトラック?と調べてみたらローラースポーツ用みたい)

しかし、旧江戸川は犬のウ○コが多い。本気で夜走りたくない場所だ。

ポニーランドでちと休憩。
1P1010217.jpg
前から撮影。
前キャリアがちと前下がりかな。
後ろキャリア固定の工夫が見えるだろうか。


見た感じ、キャリアは問題なさそうなので、
ここから江戸川沿いを観光モードで走る。
近所なのにパニアバッグのおかげで旅気分だぜい。

1P1010224.jpg 1P1010227.jpg
災害救助訓練の準備?
微妙なディテール・・・。

江戸川区が誇る影向の松を見に行ってみる。
江戸川CRからすぐ近くなのに今日が初めてだったりする。
1P1010257.jpg 1P1010256.jpg
これが影向の松。
でかい。というか長い。全体を写真に収められない。
ちなみに影向の松は「ようごうのまつ」と読むんだけど、僕はずっと「かげむこうのまつ」と読んでた。

影向菊花大会が開かれていて、綺麗な菊がいっぱいあった。
1P1010248.jpg
これは実際に見るとかなり凄い。
臨死体験した人が「お花畑を見た」とか言ってるけど、こんな感じなんだろうか。

1P1010259.jpg
小岩の英雄?栃錦もいた。

何気に小雨が降ってきたが、気にせず次の観光地へ。

1P1010290.jpg
寅さん記念館。個人的にここは外せない。
1P1010263.jpg 1P1010264.jpg
自慢じゃないけど、「男はつらいよ」は全作見たことがある。
寅さんが好きだから、この近辺に住み続けているといっても過言ではない(嘘

1P1010293.jpg
帝釈天。
観光客が多いので隅の方で。
写真だけ見ると、遠くから来ました風に見えなくも無い。

1P1010294.jpg
参道を歩く。
修学旅行生がいたが、普通の中学生は寅さんに興味ないだろう。きっと先生の趣味だな。

1P1010297.jpg 1P1010301.jpg
柴又駅。
寅さんに別れを告げて、家に帰った。

・・・と思わせて、また錦糸町に行って買い物してきた。
パニアバッグは買い物に便利だ。


【本日の記録】
総走行時間: 2h45m
総走行距離: 57km
関連記事
スポンサーサイト



「押す、押さない、押す、押さない・・・と見せかけて、押す!」 【2008/11/09(日) 19:12】 Giant Escape R3編 トラバ(0) コメント(3)

| ホーム |
Page Top↑

プロフィール

vaiable.comからのお知らせ

    RSSデータ読み込み中……

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

タグ

カレンダー

10 | 2008/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

月別アーカイブ

ブログ全記事表示

リンク