まったりサイクリング ?BRM913千葉300km その2

PC3からは養老渓谷方面へ向かうことになり、アップダウンが続く。そして最後に三ツ石山がある。
坂の苦手なchimumuさんとは完全別行動になり(ここまでもほとんど引いてないのだけど・・・)、
一人夜明け間近の山中サイクリング。

1P9143078.jpg
5時20分、日の出時刻を迎える。
♪あたらしい朝が来たー、希望のあーさーだ
実際に声に出して歌ってみた。もちろん誰も居ないのを確認した上で。

1P9143080.jpg
そんな早朝サイクリングモードで坂を上っていると、なにやら変な音が。
ダンシングする度にパキッパキッと鳴るんだけど・・・どうもBBあたりから聞こえている気がする。
むぅ・・・これから三ツ石山を登らなきゃならんと言うのに、いきなり通告されるダンシング禁止令。
まあ、34x27の貧脚ギヤが付いているので、実はあんまり困らないんだけど。むしろがんばらなくていい感じかも。とプラス思考で走ることにした。

そして三ツ石山を上り始める。と同時に雨がパラパラ。
シッティングでゆっくり上っていると後ろから息の音が聞こえてくる。
誰かが追いついてきたらしい。
なぜかペースを上げようとする僕wでもダンシングできないw全然差が広がらないw
そんな一人遊びをしながら、やっとこ上りきり、そして下る。
で、下りきったところに前回同様シークレットPCが設けられていた。
しゃべったりしながら15分くらい休憩。

1P9143084.jpg 1P9143091.jpg
鴨川有料道路のゲートで20円を払い、豪快に下ったあとは海沿い平地巡航。
春の200ではこの鴨川有料道路の上りと海沿い平地が風地獄だったわけで、あの体験は多分死ぬまで忘れないことだろう。

PC3-PC4の区間は85kmほどあるので、途中のコンビニで補給のために寄った。
シークレットPCでどら焼きを食べただけではやっぱり腹が持たなかった。
しかし、平坦を走っていると眠気がジワジワとやってきて困るなあ。

9時くらいにPC4へ到着。(前回は8時10分くらい)
chimumuさんにメールしてPC4に着いた事を伝える。
まだ200km組が来る前なので助六寿司を無事にゲット。(白浜といえば助六寿司なのです!理由は謎)
で、座りながらちょこっと仮眠したりしてchimumuさんをしばらく待っていたけど、
休憩するのも辛くなってきたので、9時50分に出発。

PC4を出てトンネルへ向かう坂を登っていると、反対車線を下りてくる自転車が。
とうとう150人とすれ違う時間がやってきたようだ。
途切れ途切れでやってくる同士たちとすれ違うたびに右手を上げて挨拶。
しかし、あまりにも立て続けにやってくると挨拶が忙しくて、アタフタと右手を上げる自分を俯瞰で想像して思わず笑ってしまった。

なにやらブルベ参加者で賑わう道の駅「三芳村」を通り過ぎてしばらくすると坂。
シッティングでクルクル回して上って下って上って下って上って下る。
千葉300で一番辛い区間の気がする。
特に長狭街道の上り。あれは後半に脚が残ってないと辛い。
みんなハァハァと苦しそうに上っていた。
そういやなんか天気がいいんですけど。日焼け止め塗ってないんですけど。
長袖ジャージ+インナーシャツではメチャクチャ暑いんですけど。

12時くらいにPC5へ到着。(前回は10時40分くらい)
休憩多めでまったり目で走った割には前回と1時間20分しか変わらないのね・・・。
200km組が過ぎ去ったコンビニに食料は残っているのか心配しながら、店に入ってみると・・・弁当とかたくさんあった。ちょっと肩透かしをくらった。
サンドウィッチとかガリガリ君とか食べて、
12時40分くらいに出発。

PC5を出て直ぐに鹿野山。
ダンシングできないので、ひたすらクルクル回す。
途中、押している人が・・・ちょっと話しかけるフリして自分も押しちゃおうかなあ、なんて思ったけど我慢して通り過ぎた。
1P9143093.jpg
そして上りきった。やっぱ最後の上りはきついわ。
さぞや気持ちい風が吹いているのだろうと、頂上で脚を着いて止まってみるが、蒸し暑いだけだった・・・。

車に注意しながら下った後は、あんまり楽しくない街中サイクリング。
なんか向かい風気味だし、モチベーション上がらなくなってダラダラ走行。
なんだか甘いものが食べたくなったので、木更津のコンビニでコーラとフルーツゼリーを補給。

1P9143094.jpg
いやーすっかりいい天気。こんなに暑くなるとは思わなかった。
最後の直線を走り抜き、15時前にゴールできた。

参加者と少し話したりしたあと、地べたに寝そべる。心地よい風に、つい本気寝。

で、しばらくしてchimumuさんが戻ってきて、しばらく休んだあと、長浦のホテルへ。
今回は後泊でまったり。
チェックインしたあとは直ぐに風呂へ入り、飯を食べ、chimumuさんは就寝。
風呂に入るとドッと疲れがでるね。体がだるくてしょうがなかった。
僕も直ぐに寝たかったけど、明日のためにレーパンを洗濯。
洗濯が終わるまでロビーのソファで新聞を読んでいた。はずが新聞を顔に掛けて1時間ほど爆睡していたorz


翌日。
大した疲れもなく、200kmくらいなら走れそう。
というわけで、chimumuさんとゆっくり東京まで自走で帰宅。
余裕がありすぎて荒川を走ってから帰ってしまった。


その夜。
そういやBBから異音の原因を調査せねば・・・。
というわけで、BBを交換してみたり、グリス塗りなおしたりして、
音の発生箇所を探したが、どうもBB周りでは無さそうな感じ。
では、ダンシングしたときに負荷がかかる場所はどこだろう?と考えて
ヘッド周りを締めなおしたら、あらビックリ!異音は無くなった。
共振してBB辺りから聞こえたのかねえ・・・。
クランクが原因だったら痛い出費になっていただろうから、一安心。

ブルベの記録】
総走行時間: 12h55m
総走行距離: 301km(千葉300は305kmのはずなのでタイヤ周長間違ってるっぽい)
平均心拍: 137bpm
消費カロリー: 8704kcal

【自走帰宅の記録】
総走行時間: 4h55m
総走行距離: 104km
平均心拍: 117bpm
消費カロリー: 2454kcal

関連記事
スポンサーサイト



「押す、押さない、押す、押さない・・・と見せかけて、押す!」 【2008/09/17(水) 01:10】 FELT F5編 トラバ(0) コメント(4)

| ホーム |
Page Top↑

プロフィール

vaiable.comからのお知らせ

    RSSデータ読み込み中……

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

タグ

カレンダー

08 | 2008/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

月別アーカイブ

ブログ全記事表示

リンク