毎度毎度のパンクなれど

7時に家を出発。
今日は江戸川の花火大会に行く予定なので、夕方まで近場をうろうろすることに。
江戸川CRは走れたもんじゃないはずなので荒川CRへ。

小松川橋から荒川CRに入り、新砂?岩淵水門?葛西臨海公園。
今日は南風がちょい強い感じ。
そういや、ちらほらとパンク修理する人たちが。合計で5人ぐらいいたかな。
(今思えばこれは伏線だったのだろうな・・・)

公園で休憩した後、お台場へ行こうかなと考える。
その後銀座?新宿?上野みたいな感じで流そうかなと。

1P8022593.jpg
さっそく荒川河口橋を渡る。
お台場へどう行こうかなと考えてたら、
そういや若洲海浜公園なんてものが近くにあったな、と思い出したのでさっそく寄り道。

1P8022601.jpg
若洲海浜公園へただ普通に行くのも面白くないので海沿いの自転車道?を走る。
1P8022597.jpg
"武蔵野の路"と言うらしい。全長270kmの散策路らしい。
コースを見るに江戸川CR、荒川CR、多摩川CRが含まれているっぽい。

1P8022608.jpg
東京ヘリポート横を通る。東京ヘリポートって都営なんだね。知らなかった。

1P8022610.jpg
本物の自転車より大きい自転車マーク。
タイヤは700cより大きかった。
そして強度的に不安が残る個性的なフレーム。ハンドルからサドルまでが近すぎ。
ちなみに別の場所でも同じ大きさで別のパターンが。
1P8022626.jpg
こっちはフレームレスだった。

若洲海浜公園着。
サイクリングコースを一周してからお台場へ向かうのだ。
1P8022615.jpg 1P8022618.jpg
コース横に謎のオブジェ群。
前来た時にはなかったような。

1P8022617.jpg
そして何故か東海道五十三次の宿場町の名前が点々と置かれている。
これは前からあった。と思う。
1P8022619.jpg 1P8022620.jpg
箱根にきちゃったよ。でもまっ平ら。
距離は何分の1とかで再現してるんだろうけど、せっかくなので標高も再現して欲しかったな。

隣接する若洲公園へ。
てか若洲海浜公園と若洲公園って別物だったのね。
1P8022621.jpg
西方向へ橋を建設中だった。
羽田の方へショートカットできるようになるのかな?

1P8022625_2.jpg
1P8022624.jpg
葛西臨海公園からも見える風車。縦パノラマーー。
近くから見るとかなりでかい。
でもなんで手塚治虫なんだろう?

若洲一周後、また武蔵野の路へ戻り、お台場へ向かう。

追い風でスピードがのってウキウキ気分で走っていると
東京へリポートを過ぎた頃、プシューっと後ろの方から嫌な音が・・・。
パンクですか・・・。
いつものように、サドルバッグから修理道具を出しタイヤを外してチューブを引っ張り出す。
穴の開いた部位にパッチを当てて、携帯ポンプで空気を入れ・・・あれ?

・・・携帯ポンプが無い!

出かけるときにはサドルバッグに差してあったのは間違いないので、どこかで落としたっぽいorz
500円くらいで買った激安ポンプなので痛くはないけどさ・・・。
しかたなく押して歩いて家に戻ることに。

1P8022628.jpg
葛西に自転車屋があったからそこで空気入れさせてもらおうかな
と考えながら荒川河口橋を押して渡る。
が、渡りきったころには、なぜかこのまま歩いて帰ろうと考えていた。
正直、自分で自分が理解できない。

船堀街道を歩いていき、途中の公園で休憩を取った後、
1P8022629.jpg
葛西橋から荒川左岸へ。
首都高下なら日陰だし、風通し抜群なので、この時期に歩くにはかなりお勧めなのだ。

1P8022630.jpg
ひと気も少ないのでワンセグを見ながらのんびり散歩モードで小松川橋まで。

結局、13kmの道のりを3時間16分掛けて家にたどり着けた。
GPSのログから移動平均速度を求めてみると約5km/hだった。
歩きって遅いな、と再認識。


【本日の記録】
(歩行区間も含む)
総走行時間: 5h36m
総走行距離: 83km

そして夜は、ママチャリで江戸川花火大会へ。
1P8022646.jpg
花火大会開催中は総武線が空気を読んで
鉄橋をスピードを落として静かに渡ってくれたりする(全部ではないけど)。
それが面白くて、いつも総武線の鉄橋近くで見ている。
関連記事
スポンサーサイト



「押す、押さない、押す、押さない・・・と見せかけて、押す!」 【2008/08/02(土) 23:52】 FELT F5編 トラバ(0) コメント(6)

| ホーム |
Page Top↑

プロフィール

vaiable.comからのお知らせ

    RSSデータ読み込み中……

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

タグ

カレンダー

07 | 2008/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ブログ全記事表示

リンク