「KHS F20-RC」と「タイオガ コクーン」

小径車用の輪行バッグってのは、小径車を入れるのに適している。
が、サイズがピッタリ過ぎて中々袋に収まらないことがある。
なら、大きい袋に入れればいいじゃない。
1P5011497.jpg
色々付けすぎてコテコテになったハンドルも余裕で入る!
移動時はサドルを持つべし。
1P5011502.jpg
自転車への収納もスマート!
デッドスペースを有効利用って感じ?
関連記事
スポンサーサイト



「押す、押さない、押す、押さない・・・と見せかけて、押す!」 【2008/05/01(木) 22:38】 KHS F20-RC編 トラバ(0) コメント(2)

5月だねぇ

今日はF20-RCのバーテープを交換してみた。
まずは買ったときに巻いてあったバーテープを剥がすのだけど、これが粘着力が強くてハンドルバーがベトベトしまくり千代子。
しょうがないのでハンドルバーをパーツクリーナーまみれにしたらきれいになった。

で、F75で効果を実証済みのスペシャライズドのゲル&バーテープを巻く。マイチャリのバーテープは全てスペシャになってしまった。
使い始めの頃はハンドルバーが一回り太くなるので違和感ありまくりだったけど、気付けばあの太さが忘れられない体になってしまった。
というわけでF20-RCも極太ハンドルに。これでロングライドもへっちゃらだい。
1P5011496.jpg
うーん、オーバーサイズのハンドルバーじゃないと似合わないかも。
関連記事
「押す、押さない、押す、押さない・・・と見せかけて、押す!」 【2008/05/01(木) 21:05】 小言戯言独言 トラバ(0) コメント(3)

| ホーム |
Page Top↑

プロフィール

vaiable.comからのお知らせ

    RSSデータ読み込み中……

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

タグ

カレンダー

04 | 2008/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ

ブログ全記事表示

リンク