♪もう事故なんかしないなんて?言わないよ絶対?
というわけでプチ復活第2弾、
江戸川CRを走るの巻。
今日はなんだか右手の調子がいいのでR3で出撃。
4/29 午前9時半、R3のフラットペダルをSPDペダルに付け替えてやるきまんまんで走り出す。
(F20-RCのブルホーンバーを立ててアップライトにして走ろうかなと思ったけど、冷静に考えるとかなり変なのでやめた。)

まだまだ菜の花は咲いてるのねー。
でも羽虫などの虫たちが大量に体に張り付くのはどうにかならんかね・・・。

12時過ぎ、関宿城に到着。
まったりペースなはずなのだが疲労感が・・・。
しばらくぼーっとして、帰る。
帰りはちょこっと強度を上げて走る。
が、疲れて2回ほど休憩を入れてしまった。なんでこんな疲れるんだろう?

グライダーが離陸してるとこ。
自分だけじゃ飛べないので小型飛行機に引っ張ってもらってる。
僕も引いてもらいたい気分。だけど独り。
行きも帰りも向かい風だったような・・・。
【本日の記録】
総走行時間: 100km
総走行距離: 4h29m
平均心拍: 141bpm
消費カロリー: 3152kcal
♪もう事故なんかしないなんて?言わないよ絶対?
↑別に事故りたいわけじゃないです。
事故から2週間。
まだ痛みは残るものの、ママチャリなら楽に乗れるようになってきた。
というわけで、久しぶりに自転車でふら?っと行ってきた。ママチャリで。
朝9時過ぎに家を出る。
新中川沿いを下って一之江辺りまで行き、そこから
一之江境川親水公園沿いに走る。
しばらく走っていると、異様な光景が目に飛び込んでくる。


佐々木荘だらけ。同じ名前のついた、見た目も似通ったアパートがあちこちに立ち並ぶ。
しかも第13とか第21とか数字が異常に大きい。さらに亜種なのか佐々木ハイツとかもある。
一之江には佐々木コンツェルン的な何かがあるんだろう・・・。
実は伊集院光のポッドキャストで取り上げられたことがあるので存在は知っていたんだけど、
実際目にすると、亜空間に飲み込まれたような妙な感覚に陥る。
全部でいくつあるんだろう?そのうち全部コンプリートしようかなー。
新川手前で一之江境川親水公園が終わったら、船堀街道に出て南下。
しばらく走ると
行船公園。

なぜか日本庭園や釣堀があったりする不思議な公園。

自然動物園というミニ動物園もある。だれでもタダで入れる。暇つぶしにお薦め。




他にもヘビとかカメとかザリガニとか、結構豊富なラインナップ。
動物を見てすさんだ心に一輪の花が咲いたところで、荒川を渡ってお台場へ向かう。

荒川の一番河口側に架かる荒川河口橋。初めて渡った。一本手前の清砂大橋よりもヒルクライムな感じ。
肋骨が痛ー。坂では上半身も使っているのが嫌でも判る・・・。
橋を渡った後もずっとR357を走り(ママチャリなので歩道メインでね)お台場へ着く。
11時30分だったのでフジテレビ近くのマクドナルドでちょい早めのお昼。メガマック。激しく食べづらい。
そのあと
日本科学未来館へ。

着いた・・・ん?エイリアン展?
写真の外左側にはフジテレビ湾岸スタジオ、右側には湾岸署がある。
前回来た時にはどっちも無かったぞ。恐るべき開発スピード。
中へ入ってチケットを買い、真っ先にエイリアン展へ。

入っていきなり実物大エイリアン!
入り口には矢追純一のVTRが流れてるし。こんなに俗っぽくていいの?とちょい不安に。
まあ楽しいからいいけど。

プレデターの顔。
エイリアンVSプレデター、ここでは展示スペース的にエイリアンの勝ち。

(V)o¥o(V)

イウォーク。
「スター・ウォーズ エピソード6 ジェダイの帰還」で登場するちっこい奴。
映画ではかわいらしく見えたが、近くで見るとただの小さいおっさんだった。
漫画「20世紀少年」のマルオがグラサンかけたときに似ているような・・・。

自分の顔をエイリアン風に変化させるやつをやってみた。
結構普通?背後霊のようにリアル僕が写ってるね。

矢追純一のUFO特番でおなじみ、エイリアン解剖ビデオがBGVになってた。

その解剖模型?かなーりグロい。
次の展示室へ。
全部で4部屋あったけど、最初の矢追ゾーン以外は至ってまじめな内容だった。
ツカミは重要だよってことかな。
一応全ての展示物は見た。けどほとんど写真を撮ってない。

フクロウナギ。僕的センスだとキモかわいい部類。
そんな感じでエイリアン展を見終える。
なかなか楽しかった。
あとは常設展示を見て回る。

たまーにテレビとかでも紹介されてる、うなずきロボット。
うなずきトリオを思い出す。
ふらふらーと見てまわったあと、14時、ASIMOショーを見る。

また会ったね。というか今日は君に会いに来たんだ。
胸の光ってるところ、昔と違うような・・・。気のせいかな?
走ったり踊ったりするASIMOを見たあとは再び常設展示を見る。

これは展示物ではなく、この建物の柱。
柱なのにオイルダンパー(下の横棒)が付いてるの。かっこいー。

しんかい6500。
正面から見るとまるでガンダム史上最弱MS?
ボールだ。
冥王星(涙)
あー楽しかった。16時日本科学未来館を出る。
ママチャリだから早めに帰らないと暗くなっちゃうもんね。
「vaiable、今日もまーたまたひとつ、おりこうになっちゃったもんなー」(やるまん風に)
でもゴールデンウィーク中ということもあって結構混んでたなあ。

帰り道、生まれて初めて痛車を見た。写真手前のカップルも引き気味に見ていた。
【本日の記録】
総走行時間: 2?3時間?
総走行距離: 40kmくらい?
(メーター付けてないからわからん)