夜の荒川にて気づいたこと

微妙に仕事が忙しく、平日は自転車に乗れない日々が続いている。
昨日は遅くまで仕事したし今日くらいいいだろう?ということで20時に荒川へ。
小松川橋から岩淵水門を往復。年度末なためか工事だらけ。

岩淵水門に近づいてきた頃、2層構造が目立つ五色桜大橋のアーチ部分が光ってることに気づく。
確か以前は光ってなかったはず。と思って家に帰った後調べてみたら
車の振動が電力に 五色桜大橋をライトアップ
ということみたい。橋ってすごい揺れるものね。それで発電するとは、その着眼点に感心した。
というか去年末には光っていたのね。全然気づかなかった・・・。

もうひとつ気づいたこと。
いつもより薄着だったけど寒くなかった。春は近い!

【本日の記録】
総走行距離: 40kmくらい(サイコンのタイヤ周長を変えるの忘れてたのでよくわからん)
関連記事
スポンサーサイト



「押す、押さない、押す、押さない・・・と見せかけて、押す!」 【2008/02/21(木) 23:39】 FELT F75編 トラバ(0) コメント(2)

気になるテールライト

ネットで自転車のパーツを色々と物色していたらこんなものが。

FORCE BRAKES

FORCE BRAKES&TURN

傾きセンサーみたいなもので光り方を制御するブレーキランプ及びウィンカーもどきらしい。
ウィンカーもどきは、ダンシングしたときに楽しそうだ。(本来の意図とは違うけど)
ブレーキもどきも、急坂でトルクをかけて上ったときに過剰に反応しそう。

ウィンカーは企画倒れな感じがするけど(曲がるときに点滅したのでは遅すぎる)、ブレーキはもしかしたらけっこういいかもしれない。
自転車の加減速は傍から見るとすごい判りづらいから、こういうもので視覚化できるのは安全面でもよろしいかと。
問題は、それを見た人がブレーキだと認識できるか、ということ。認識できなきゃただのデコチャリだ。


ちなみに、FORCE BRAKESを注文してみたのだけど、欠品だった。
他の店では今年春発売予定となっていたりするので、実はまだ発売してないのかも。
関連記事
「押す、押さない、押す、押さない・・・と見せかけて、押す!」 【2008/02/21(木) 00:37】 パーツとか トラバ(0) コメント(3)

| ホーム |
Page Top↑

プロフィール

vaiable.comからのお知らせ

    RSSデータ読み込み中……

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

タグ

カレンダー

01 | 2008/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 -

月別アーカイブ

ブログ全記事表示

リンク