8時スタート。
京成
江戸川駅の傍から
江戸川CR右岸を北進、利根川を目指す。
江戸川CRは右岸、左岸共に三郷・流山辺りまでしか行ったことがないので終点(起点?)を見てやろうと。
若干向かい風だけど天気はおだやか。帰りの足を残すため25km/hキープでまったり進む。
途中コンビニでおにぎりを買って土手で食べる。近くではラジコン飛行機が。
しかし、ずーっと田舎風味な景色を見てると飽きてくる。
見慣れた景色ってのもあるんだろうけど。
途中、一部では有名なおじさんに追いついてしまい、
抜くに抜けずしばらく少し離れて追走。恐ろしく低ケイデンス。
道路を横断するときに、おじさんがだいぶ先に行ってしまわれたので、またマッタリ走行。
と思ったらCR横で立ちションしていたのを目撃してしまいorz
そんなこんなで城が見えてきました。関宿城。
利根川も見えます。やっと
江戸川CR全部走ったー。
で、城の横の公園で城を眺めつつ休憩。
関東平野!って感じな場所でした。

で、次の目的地を目指すべく地図を見る。
土地勘はまったくない(昔、夜中に車で走ったことはあるけど)ので、とりあえず国道354号で行くことに。
利根川を渡ると道の駅があるのでそこで食事をして渡良瀬川へ。
国道354号を気持ちよく走り出・・・トラック、ダンプカーめちゃ多いじゃんか。路肩狭いし汚れてるし。
ここで死にたくないので安全第一をモットーに歩道に逃げたりしながらも着きましたよ。
渡良瀬遊水地。
感想は・・・でかい。
とくに何があるってわけでもないのだが(何人かが言っていたのは本当だった)
池は湖の様だし、中の道はだだっ広く長い。
この中で迷子になっちゃうんじゃないの?と思いながらも散策開始。
どこ走ってんのか解らなくなるし、景色が一向に変わらないので嫌気がさしたので、
足尾銅山の件で無くなった谷中村の跡地を見て(そういやここは栃木なんだった)、ベンチで休憩。


ここはローディさんがいっぱい走っております。
みんな車で来てるようですが。
気付けば2時。・・・家に着く前に日が暮れる・・・。
帰り際トライアスロンの会場設営現場横を通る。
みたっかったなー。明日なんだろうか?
かすめる程度に群馬を走り、渡良瀬川と利根川の合流地点を見て(実際は草ぼーぼーで見れず)

利根川土手下の農道?をひた走る。僕の田舎と変わらんですな。
20kmほど走ってやっとこ
江戸川へ。
また関宿城で休憩。前回に引き続きマックスコーヒーを飲んでみる。甘い。
ついでにカロリーメイトも食べる。
さて、出発、と。
ここからは行きと違う道ということで、左岸を走る。
夕焼けですなー。寒くなってきたし。
散歩する人を注意深く避けながら走る。走る。走る。
んー、辛い・・・。
100km越えると手とお尻が痛いです。
三郷に着いた頃には真っ暗。
三郷駅近くのスーパー前で休憩したら、体が完全に冷えました。
念のため持ってきていたウィンドブレーカーを着て出発。
で、速攻で道間違えて土手下のダートに突入。
しばらく自転車を押して歩いていたけど、一向にスロープが見えないので、仕方なく自転車担いで土手を上る。
しかーし、これで体が温まり、30km/hで走れるようになり無事に帰れました。
右手親指がジンジンしびれております。なんでだ?
[本日の走行記録]
総走行距離:174km
総走行時間:8h20m