4年近く持ったのかな?

P1000335.jpg
本日ママチャリのタイヤが天寿を全うした。
しばらく前からヒビが大きくなっていたのでそろそろ逝くだろうなと思っていたけど、
うーむ、年を越せなかったか。
このタイヤで取手や鎌倉に行ったんだよなあ(遠い目

しかし、タイヤがこの状態でもパンクしてない。
というか、このママチャリで一回もパンクしたことない。

自転車の世界へ誘ってくれたママチャリのタイヤに、敬礼。



明日からしばらくの間はEscapeちゃんがママチャリ代わりの予定。
とりあえずスタンドを付けて外の駐輪場に置いてきたので準備万端。かな?
スポンサーサイト



「押す、押さない、押す、押さない・・・と見せかけて、押す!」 【2009/12/14(月) 20:09】 ママチャリ編 トラバ(0) コメント(2)

歩道にて

今夜はお買い物のためママチャリで錦糸町へ。
片道10kmくらいならママチャリで十分だなあ。坂ないし。
そろそろ携帯電話を買い換えようかと思ったけど、最近のはお高いのね・・・。

で、自転車で移動中に気になったこと。
小松川橋の車道部分は自転車通行禁止。
しかし、歩道に隣接する路肩は広く余裕があるので、
歩道を通らずこの部分を通行する人が多い。さらに逆走する人も。
たまに橋の上で警官が自転車の通行を見張っている張っていることがあるのだけど、
無灯火を注意しても、この行為を注意しているシーンを見たことが無い。
ママチャリな人はその辺の意識が低いので諦めるとしても、
スポーツ自転車な人は歩道を安全速度で走ろう。

もうひとつ、気になったこと。
その歩道にて、おばちゃん3人が歩道左側に寄って縦一列でゆっくり走行している後ろを
僕がすこし右にオフセットした位置で走っていたら
突然自分の左横にロードバイクが差し込んできた。
そのロードバイクの目の前はおばちゃんチャリがいて袋小路になるのに。
危ないなあ、とそのロード乗りの顔を見れば、お前ら邪魔だ。とでもいいたそうな顔だった。
ノロノロ走るママチャリへの苛立ちは分からないまでもないけど、歩道ではゆっくり走ろう。
(とかいいつつ煽られる形でスピードを上げてしまったのは反省)

【本日の記録】
総走行距離: 20kmくらい

ママチャリを乗ったことの無いロード乗りはほとんどいないと思うのだけど、
ロードに乗り出すとママチャリに乗っていた頃を忘れてしまうのはなぜなのだろう。
もっとおおらかな気持ちで自転車に乗りたいし、乗ってほしいなあ。
「押す、押さない、押す、押さない・・・と見せかけて、押す!」 【2009/09/04(金) 01:20】 ママチャリ編 トラバ(0) コメント(0)

初めてのママチャリチェーン交換

ここ最近、ママチャリのペダルを漕いでいると、ときどきカツンと引っかかる感覚がある。
この前油差したばかりなのになあ、と疑問に思いながらも
特に原因追求することなく、あまり踏み込むのを控えていたくらいの対応で過ごしていた。

今日のお昼休みに家飯をするためにママチャリに跨ろうとしたとき
ふとチェーンに目が行った。

あ、切れてる・・・。

見事にプレートの真ん中で破断していた。
もう片側のプレートだけで繋がっているだけでしばらく過ごしてたのか。
思いっきりダンシングしてるときに切れたらと思うと・・・怖っ。

というわけで、会社帰りにホームセンターへ寄り、チェーン購入。
1P1060947.jpg
1300円くらいだった。

家に着いたらさっそくチェーン交換。

1P1060949.jpg
これが切れたチェーン。
こいつをチェーン切りを使って外す。
ちなみに、いつもロード用に使っているやつで大丈夫だった。

で、外したチェーンと新品チェーンを並べて長さを合わせたら。
ギヤに通していく。んだけど、チェーンカバーのせいで通しづらかった・・・。
普通はチェーンカバーを外すんだろうな。

ここまではロードのときと手順は同じ。
しかし、ここから違う。

1P1060952.jpg
まず、クリップ型継ぎ手ピン
(写真を撮るのを忘れたけど、プレートの両端にアンプルピンが刺さった状態の形状)
でチェーンを繋ぐ。
すると、片方のプレートがついてない状態になるので
1P1060953.jpg
リンクプレートをかぶせる。
見た目はこれで完成っぽいけど、プレートは固定されてない。
なので
1P1060954.jpg
この継ぎ手クリップでプレートを固定する。
取り付ける向きは、回転方向に閉じている方がくるようにする。

1P1060957.jpg
そして完成!
意外と簡単!

これでまた朝の出勤スプリントできるぜいv
「押す、押さない、押す、押さない・・・と見せかけて、押す!」 【2009/07/03(金) 20:03】 ママチャリ編 トラバ(0) コメント(2)

Page Top↑

プロフィール

vaiable.comからのお知らせ

    RSSデータ読み込み中……

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

タグ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

ブログ全記事表示

リンク